ガールズちゃんねる

月々の貯金と投資の割合

198コメント2024/03/10(日) 00:43

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 20:12:39 

    >>13
    優先はiDeCo
    でもiDeCoは大して金額入れられない
    うちは退職金あるからiDeCo入れないからNISAのみ

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 20:13:53 

    >>13
    ニーサは途中で引き落とせる
    イデコは引き落とさないが節税出来る
    どちらを優先するかだよね

    +44

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 20:37:09 

    >>13
    ある程度年収が高ければ節税効果高いからiDeCo
    NISAは無期限になったから出口戦略が比較的楽だと思うから初心者にはこちらのが楽な気がする

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 20:52:39 

    >>13
    年間の投資枠が広がった上に、引き出したら枠が復活する新NISAが最強すぎるので新NISA。
    iDeCoは引き出し方で完璧を求めると自力では大変そう。

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 21:15:11 

    >>13
    一生転職しないなら節税にもなるしiDeCoでもいいと思うけど、そうでなければまずはNISAをやってお金が余ったらiDeCoが鉄板かな。
    iDeCoは会社によって入れるところと入れないところがあるから転職とかするとややこしくなる。

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 22:57:04 

    >>13
    両方やればいいのでは?

    +8

    -1

関連キーワード