ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 12:48:58 

    いつも某施設を利用する時に企業優待割引を利用しています。
    今度そこへママ友たちと一緒に行くことになりました。
    事前にウェブで購入するタイプなので一緒に購入すれば安くなるのですが、お金のやり取りをするのは面倒臭い今後行く時も期待されるのも面倒
    …など色々考えて優待があることは黙って通常料金で行こうと決めました。
    ※割引を利用する場合、入場するとき優待を受けるための用紙を提出しなければいけません。

    ガル民ならこういう時どうしますか?優待割引がある事を伝えます?
    経験談、トラブルなど色んな意見をお願いします。

    +35

    -23

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 12:51:30 

    >>1
    優待は自分と家族で利用だけにする、お互いに嫌な気持ち出さないように。

    ガルで質問するほどのことでもないし、実際にトラブルにもなってない友達可哀想ってマイナスだよ。

    +44

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 12:55:23 

    >>1
    私も主さんと同じようにすると思う。もし今後アテにされたりしたら面倒だしね。

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 12:58:35 

    >>1
    友達なら別だけどママ友なら普通に払う。噂が回って親しくもない人から頼まれたりするのが目に見えてる(実際あった)

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 12:59:46 

    >>1
    少数派かもしれないけど、「クーポンあるよ」とか「割引できるよ」と言われる方が面倒に思う。そのママに個別にお金払ったりして。

    割引できる人はそのサービスを使ったらいいと思う。
    自分の分は定価で構わない。

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 13:07:56 

    >>1
    普通に通常料金にしてる
    優待を使わない

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 13:12:45 

    >>1
    入場する時に見せなきゃならないなら言うかなぁ…「何それ?」とかいう話になったら面倒だなってだけだけど

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 13:22:09 

    >>1
    うちも飲食店の株主優待もってるけど、
    すごく仲良くていつもお世話になってる、この人たちとならみんなでお得に楽しみたいって気持ちが持てる人で、たびたびランチ行く人と優待使ってランチすることある。
    でもうちが、じゃなくて使いきれないからって親戚から貰ったものだから気にしないでって言っておく。
    株やってるとか思われたく無い。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 13:24:02 

    >>1
    家族優待券が余ったのでパート先の人にあげたら、また欲しいとか友だちの分もくれとか言われて面倒なことになってしまったと思ってる

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 13:26:26 

    >>1
    一対一ですこぶる仲良い子だったら「割引あるんだけど一緒に行かない?」みたいに言うかも。複数いる時はどこに敵いるかわからないから普通にいく。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 13:28:25 

    >>1
    あてにされるというのもそうだけど、もしそのお出かけの時に急な体調不良で自分ちと子供だか行けなくなった時、じゃあその優待の紙どうするってなるから、通常入園にするかな。

    単にそのまま入れるんだったら、今回たまたま期間限定で優待があったんだーって言って優待価格で買うと思う。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 13:45:52 

    >>1
    私は娯楽施設とか飲食店とかあるけど
    「割引券あるから~」と言って
    みんなで安い料金で楽しむよ
    株主優待だけど自分が株主とは言わずに
    「夫が仕事関係で貰ってくる」と言ってるし
    他のママ友の優待使う時もある
    みんなでお得の持ち回り…みたいなw
    「今後アテにされたら…」とか思わないし
    そんな意地汚いママ友さんもいないけどなぁ

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 14:19:27 

    >>1
    その施設のジャンルと仲の良さによる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 14:21:41 

    >>1
    同じく
    よっぽど仲良い人じゃないとそういう事しない
    前に私じゃないけどお金まとめて先に払ってしまって当日ドタキャンの人居て揉めてるの見て嫌になった

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 15:58:52 

    >>1
    ママ友じゃないけど、友達間であった。

    よく映画見に行く友達がいたんだけど、事前に見る映画が決まてたしチケットショップで500円安くなる前売り券があるから、毎回事前に全員分買っとくねーと言って買ってた。良かれと思ってやってたけど感謝されないし微妙だったから途中で辞めた。

    友達からしても面倒なもの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 19:17:38 

    >>1
    そこにはママ友とは一緒に行かない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:29 

    >>1
    めっちゃ仲良い30年以上の付き合いの友人にしか活用してない
    お礼や、ちょっとだけランチを安く食べたりご馳走したり
    たまにだけどね

    ママ友なんて上辺の人しかいないし
    良くしたところで直ぐ悪い噂流されるだけだから普通に料金払って行くよ
    後々考えたらアテにされても面倒臭いし

    +3

    -0