ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:53 

    私は、旦那の給料が低いから、ずっとイヤイヤ正社員で働いていたけど、こういう時は辛い思いしてても働き続けて多少は良かったなと思う。それでも微々たる年金だと思うけど。

    +1776

    -70

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 12:22:19 

    >>4
    マクドナルドカービィトピで専業主婦の人が余裕で買えたのドヤッててうぜぇなて思った(笑)仕事しないといけないくらい旦那の稼ぎ少ないの恨めとか書き込みあったけど自分で稼ぐことも出来ない能無しのほうが将来悲惨なのに(笑)

    +64

    -95

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 12:22:28 

    >>4
    いやー、やっぱなんだかんだ厚生年金は強いよ

    +441

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/01(金) 12:44:12 

    >>4
    13万あるかどうかだよね

    +71

    -2

  • 199. 匿名 2024/03/01(金) 12:50:36 

    >>4
    自己実現とかかっこい理由じゃなく生活のためにずーっとフルタイムで働いている
    地方だから給与水準が低くて厚生年金少ない
    ねんきん定期便来るたびに予定額が減っている
    死ぬまで働かないといけないのか😢

    +173

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/01(金) 14:00:55 

    >>4
    少ない人ほど厚生年金とくだよ
    総支払額と受給予定金額みたら歴然、10年足らずで余裕で支払額超えるし

    +120

    -1

  • 570. 匿名 2024/03/01(金) 19:03:05 

    >>4
    でもあと20年後とか、どうなるかんからないよね…。
    私も年金毎月2万払ってるけど、返ってくるんだろうか。

    +43

    -1

  • 571. 匿名 2024/03/01(金) 19:03:37 

    >>4
    私もフルタイムで厚生年金だけど、老後もし夫が亡くなったら私は夫の遺族年金を受給することになるから(その方が私の厚生年金より多い)、私が払い続けてきた厚生年金は結局無駄になるなぁと何とも言えない気持ちになる。

    +117

    -4

  • 586. 匿名 2024/03/01(金) 19:17:51 

    >>4
    氷河期世代が高齢者になったら年金支給開始90歳からとかなってそう

    +15

    -7

  • 634. 匿名 2024/03/01(金) 19:54:49 

    >>4
    でもその厚生年金を国民保険受給者に回すっクソみたいな事言ってたよね

    +89

    -2

  • 699. 匿名 2024/03/01(金) 21:03:05 

    >>4
    私もそうだけど、今の年金制度では夫が先に亡くなったら、奥さんがもらう厚生年金部分は上限があるんだよね
    しかもその部分には税金がかかってくるので、結局専業主婦の方がトータルで多くもらえるの
    ひどい話よね

    +39

    -1

  • 983. 匿名 2024/03/02(土) 03:26:23 

    >>4
    働いてると、この記事みたいにお金関係は夫任せとかも発生しにくいだろうし、自分で稼ぐことはいいことだと思う

    +6

    -1

  • 1014. 匿名 2024/03/02(土) 05:33:49 

    >>4
    なんだかんだ働いてると生涯2〜3億稼ぐらしいし仕事してるとボケづらくなるらしいから専業主婦よりお得だと思う

    +16

    -2

  • 1294. 匿名 2024/03/02(土) 10:24:17 

    >>4
    専業の人って怖くないのかなと思う

    +2

    -4