ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 11:41:58 

    >>34
    私の父親、中卒で大工なんだけど
    中卒なのにめちゃくちゃ博識で政治とか株とか世界情勢に専門家並みに詳しい
    本を読むのが趣味で読んだ本は5000冊超えるって言ってた
    中卒なのに博識な人ってたまにいるけど、そういう人は本が好きなのかな?

    +60

    -37

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 11:47:42 

    >>48
    謎のトピズレで中卒パパ賢いアピールは草

    +90

    -9

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 11:49:24 

    >>48
    まぁ時代もあるんじゃないかな。
    賢くても、家庭の経済状況で進学できない人が多かったりってのはあると思う。
    コメ主さんのお父さんみたいに職人さんだとか、家業の後継ぎとかで進学よりもそっちを優先するとか。

    +90

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 11:55:48 

    >>48
    了見広くて柔軟性あったんじゃないかな
    頭良くても世間知らずなんてごまんといるし

    +45

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 12:00:08 

    >>48
    そもそも仕事ができるからって賢いわけでもないんだよね
    私の父も高卒だけど現場の叩き上げで、かなり上までいったけど、「本社の院卒が色々注文してくるけど、現場はそんなに簡単じゃねーんだよ、机上の理論なんていらないから、お前が来いよ」って怒ってた笑笑
    父は口悪いけど仕事できて社長賞たくさん貰ってたよ
    あなたのお父さんも博識で凄いね

    +28

    -24

  • 240. 匿名 2024/03/01(金) 12:50:43 

    >>48
    頭の良い人がみんな進学して当たり前になったのって
    ごく最近の話だから別に普通だよ
    昔は親に学費を払わせるなんて滅相もないみたいな感覚も普通だったしな

    +30

    -5

  • 293. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:45 

    >>48
    私は気に入ったものを残して、年に300冊くらいブックオフに売ってる。電子書籍なんかは相当買ってるし、図書館でも借りている。速読で一日、2、3冊は読んでる。昔から兎に角本が好き。ジャンル問わずね。でも割と馬鹿よ。浅く広く変な事には詳しいかもだけど、色々と読んでいても偏ってる。あなたのお父様は地頭も良かったんじゃないかな。そういう人って学歴問わずいるよ。

    +14

    -3

  • 378. 匿名 2024/03/01(金) 23:58:23 

    >>48
    あなたにガチで博識かどうか判断できるの?
    DAIGOとか中田とかを受け売りにしている
    若者ってヤバいなって思ったことある

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/02(土) 02:21:04 

    >>48、ふーん、すご〜、で娘さんのあなた様、お父様に、大検とか教えて差し上げれば良いよ🙆⭕️、一発か2発で受かるかも!、坂上忍氏中卒で藤井聡太竜王❓は高校中退、仕事忙しくて学校行く時間も無かったということ、忙し過ぎ、、この人達は別として、図書館行く時間あったら、受けたらよか‼️、受かったら大学も行けばー、うちの大学、50過ぎのひとがいて、授業中私語でうるさい学生を、うるさいよあんたたち、出ていきなよー、と直談判してたおじさんいたよ、ゆうこりんも40前で今更大学生だし、ADVICEして差し上げたらいかがでしょうか?定時制の法学部なんかオススメ、私がそうかも!‼️、皿洗いしながら大学行ってた苦学生やったけど、皿洗いのバイトの私に、社長が、スポーツジムのチラシ押し付けてここ入会して彼氏でも見つけろ、とバカ言いやがるので、迷惑です、二度と言わないで下さい言うたらクビ、労働局に申請、不当解雇手当五万円頂き⭕、ザマーダネ、法律勉強してもらって、自分の為にもとう様の為にも良いし⭕️いかがでしょうか?

    +5

    -11

  • 502. 匿名 2024/03/02(土) 11:23:39 

    >>48

    専門家並みがどのくらいのレベルかわからない、という可能性もある。

    +1

    -0