ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 10:49:04 

    主はウォーターサーバーを利用しており、月に一度12リッター×4本を持ってきてもらっています。いつも同じ配達員さんですが、重たいのに台車を使わないで持ってきてくださる事もあり毎回とてもありがたく感じています。

    コーヒーやお茶の一本くらいの邪魔にならない程度のものを差し入れしたいのですが皆さんは配達員さんに差し入れをしたことありますか?

    +89

    -21

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 10:51:17 

    >>1
    ウォーターサーバーの会社の人ってこと?

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 10:52:39 

    >>1
    配達員可哀想に

    +21

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:48 

    >>1
    コーヒー飲めないから困ります

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 11:02:27 

    >>1
    以前ラジオでやってた。
    真夏、暑い中頑張ってくれて、配達員さんに飲み物を渡すのは迷惑かな?って投稿に対して、リスナーの現役配達員が
    めっちゃ嬉しいです。
    お茶コーヒージュース何でも嬉しい。
    好みのものじゃなくても、営業所で仲間と交換も出来るから気にしないでください!
    って言ってた。何より気持ちが嬉しいんだと思う。

    +70

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 11:03:52 

    >>1
    佐川とかヤマトの人だよね、
    しない、なんか気持ちが重たいし…

    自宅知ってる人に対しては業者でもかなり警戒してる、
    良くも悪くも記憶に残らないくらいを目指してるので。

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:23 

    >>1
    気があるとか、狙ってると勘違いする人もいそう
    そういう疑い深い時代だし

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:47 

    >>1
    コロナでマスクがなかった時マスクをあげたことならある
    それ以外はない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 11:08:31 

    >>1
    タイミング悪くて再再配達になってしまった事があって、夏だったし暑いのに何度も申し訳ないなと思って小さい缶のジュースなら渡した事ある。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 11:13:52 

    >>1
    不要だと思うよ、
    人によっては開封前でも会社ではなく個人の誰かの手に渡った飲み物なんか気持ちが悪いからね。

    +3

    -13

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 11:17:42 

    >>1
    運送業で事務やってたけど
    ドライバーさんから食べきれないからと
    事務所にもわけてくれる時がある
    地域に根付いた仕事だから
    受付も、もらう事も多いよ

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 11:19:01 

    >>1
    年末年始に限ってだけど、宅配の方やネットスーパーの配達員さんにリポDやお茶を渡してます
    ささやかだけど気持ちだから

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 11:24:44 

    >>1
    うちは毎日配達あるので夏場とかは冷やした缶ジュース渡してる。皆さん笑顔で貰ってくれるので本当にありがたいです。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 11:30:57 

    >>1
    悪天候のとききてくれた配達員さんには飲み物渡してる
    コーヒーは好き嫌いありそうだから、ミネラルウォーターかお茶にしてる

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 11:34:49 

    >>1
    人によるとは思うけど
    あまりにキンキンに冷えた物はちょっと困る時がある。

    喉が渇いてるからって一気に飲むと
    後にお腹が痛くなるかもしれないし、
    冷えた飲み物を飲まずに置いておくと水滴がついて
    周りの物が濡れるから。

    だからと言って熱々の物も
    なかなか飲めないしね。

    実は常温の物の方が助かるんだって
    配達業で働いてた弟が言ってた。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 11:42:28 

    >>1
    家を知られてる以上、どんなに良い人でもプラスアルファなことしたくないな。
    前に気さくな良い業者の男性だったけど、後日プライベートな連絡が来たことがある。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:54 

    >>1
    重い荷物を持ってきてくれた女性の配達員さんに買い置きのチョコラBB「いいんですか⁈!」って喜んでくれた
    男性の配達員さんにはなんかハズくてあげてない💦

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:53 

    >>1
    ないよー
    コロナ以降置き配頼みやすいからインターホンで「玄関前に置いて貰えると助かります。ありがとうございます」で顔合わさない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 12:20:19 

    >>1
    うちの母は宅配便の人がイケメンだったときだけ飲み物あげてます

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:13 

    >>1
    配達の人は男性?
    もし男性で主さんが差し入れたいという気持ちのまま、配達の人が女性だった場合も同じように考えてみて。
    女性でも差し入れたいと思う?
    差し入れたいと思うなら本物の奉仕だし、あれ?と思ったらお近づきになりたかった証だね。

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:42 

    >>1
    箱入りのりんごをエレベーターが無い2階に持ってきてくれた時はりんごを数個持たせたわw

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 13:24:32 

    >>1
    ノンカフェインのお茶なら差し入れしました!
    カフェイン入りはトイレ行きたくなるかな?って思って

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 13:53:41 

    >>1
    あるよ。
    仕事関係でペットボトルを箱でもらった時とか渡すよ。
    ヤマトと郵便局はだいたい同じ配達員が来る地域。
    でも佐川の人にも渡す。
    委託販売のおじさん(個人の車で配達に来る人)には
    渡さない。

    飴とか、買ったけどあんまり減らないな的な時も
    「車の中でどうぞ」って4-5個渡すと
    皆、笑って受け取ってくれるよ。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 14:09:34 

    >>1
    だいたい置き配なんだけど、たまたま対面受け取りじゃないとダメなやつを時間指定した夜にめちゃくちゃ大雪が降っててこの中で配達するのは大変だろうと思ったので、受け取りのときに旦那に出てもらい「いつもありがとう、良かったらどうぞ」とチョコレートと缶コーヒーを渡してもらったら「えー!えー!いいんですか!嬉しいです!ありがとうございます!帰ったら妻といただきます!」と居間にいた私にも聞こえるくらい大きな声で喜んでくれた笑
    そういうの迷惑に思う人もいるだろうし難しいけどね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 14:10:00 

    >>1
    エナジードリンクを渡した事は何度かある。いつもありがてえからお礼に。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 15:15:26 

    >>1
    再配達してもらったときは
    トイレ近くならないようにカフェインレスターの麦茶とかあげるのがいいかも

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/01(金) 16:42:03 

    >>1
    私が業者ならいらない。くれれば頂くけど処分するかも😅
    色々な意味でコワイし。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/01(金) 17:40:13 

    >>1
    かなりの頻度で頼むし大体同じ人だからありがとうございますと言ったり、留守で来そうな時は置き配でお願いしますとメモを残したりするけど戸建の自宅だから、それ以上は怖いな。
    良い人そうだけどね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/01(金) 18:16:32 

    >>1
    渡すなら.あまり少なくても失礼

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 18:18:38 

    >>1
    お茶の一本、もらって嬉しい?逆に軽く見られたと思いそうだけど
    あげるなら500円から1000円

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2024/03/02(土) 00:51:37 

    >>1
    お礼の言葉で十分だと思うよ
    住所も知られてることだし万が一にも勘違いされるようなことはしない方がいいかな

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/02(土) 06:34:52 

    >>1
    過去に宅配屋で働いてた人のブログ読んでますがそういう差し入れたまにあるらしいです。ありがたく頂いてるらしいです笑。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/02(土) 09:42:58 

    >>1
    実家は配達員さんにあげる用に、玄関に缶入り飲料とかチョコレートとか常備してる。
    田舎の高齢者は割と普通にやってると思う。

    +1

    -0

関連キーワード