ガールズちゃんねる

送迎がないと参加できない飲み会

121コメント2024/02/29(木) 23:44

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 18:08:01 

    夫が友人との飲み会で車でないと不便な場所にある店ばかり選ばれます。
    夫は電車で行きやすい店を提案するんですが車1人1台の生活をしている人達ばかりなので、どうせ送迎が必要になるから駅チカで高い店やチェーン店よりも手頃な個人店に行きたいらしくみんないい顔をしません。
    ど田舎でもないのに送迎ありきの飲み会ってどう思いますか?

    +22

    -23

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 18:09:18 

    >>1
    居住地がバラバラの集まりだと、よくそうなるよ

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 18:10:27 

    >>1
    誰が送迎するの?各家庭の奥さん必須ならプランに無理があるよね

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 18:11:09 

    >>1
    別に主が悩む事じゃなくない?主に送迎を強要してるってわけでも無さそうだし
    ご主人の好きにしたらよろしい

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 18:11:17 

    >>1
    飲み会ってことはみんな代行使ってるってことよね?
    それなら駅近の方がいいだろうに

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 18:11:56 

    >>1

    タクシーで帰ってきてもらう。もしくは電車。
    都内だし自力で帰ってきてもらう。

    私の実家が田舎だから、よく母が送迎してたけど。
    もしくは代行🚕つかってた。

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 18:12:21 

    >>1
    旦那の悩みここで相談してもw
    嫌なら飲み会いかなきゃすむしな

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 18:12:29 

    >>1
    代行使わせたら?

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 18:13:04 

    >>1
    送迎車付きの店を選んでもらおう

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 18:14:06 

    >>1
    車1人1台の生活をしている人達ばかりなので、どうせ送迎が必要になるから  

    飲んだらみんな車で迎えに来てくれる家族がいるって事なんだろうけど、そこに行くまでも車で行ったら帰り車2台にならんの?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 18:14:48 

    >>1
    解散後に
    ヘロヘロになってる状態で公共機関まで歩いて乗り物に乗ってお金払って降りて自宅まで歩く・・・てのがめんどくさいんだろうね

    私は酔ってる状態でバス停まで歩くとか
    冷たい風が気持ちよくて結構好きだけどな笑

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 18:15:56 

    >>1
    まさかとは思うけど、飲酒運転で帰って来てるの?

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:55 

    >>1
    駅チカで高い店やチェーン店より手頃な個人店がいいのは少しわかる。多分旦那さんと主はあまり食に興味がないんだろうね。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 18:17:04 

    >>1
    代行呼ぶんでしょ?
    もしかして奥さんに送迎させるの?
    お店は好き好きあるからいいけど、大学生バイトのお姉ちゃん目当てならアウト
    もっと言うとアルコールって液体に毎月幾ら使ってるのかって考えると果てしなく無駄

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 18:21:07 

    >>1
    家族の送迎?代行ってこと?前者なら家族に迷惑かかるし、後者なら余計に高くつきそう。
    それと、不便な場所に、行きはどうやって行くの?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 18:21:43 

    >>1
    田舎はこれだから…
    都内に引っ越せ

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 18:22:21 

    >>1
    みんな車なら代行代込みで安い個人店選んでるんだよね?
    じゃないなら電車ある駅のチェーン店でいいよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:25 

    >>1
    送迎なんてした事ないよ、
    いい大人が飲み会で送迎必須って馬鹿げてる。

    駅までタクシーとか、友達説得するとか考えたらいい。
    主がいいよーってタイプならお好きにだけど、私は夜に眠たいのに迎えに行くとか無理、
    それに夫が飲み会なら私も家で飲んでるので運転できない。
    ど田舎でないなら迎えなんて行かない、ど田舎でも行かないけど

    主はNOだけ言ったら後は主の夫が考えるよ。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:41 

    >>1
    全参加者に寝袋を配布!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:57 

    >>1
    送迎って何?
    安い店っていうのを選んでるあたり、たくしーじゃないよね?主さんが迎えに行くってこと?
    そんなところに行くなら自分の責任なので自分で帰って来てもらえばいいのに。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/29(木) 18:45:14 

    >>1
    代行は使わないですか?
    こちらは田舎なので代行ありきです

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:02 

    >>1
    どう思うって?
    田舎って不便だなって思う。
    トピずれだけど、田舎のいいところって何なんだろう。
    都会にしか住んだこと無いから真剣に知りたい。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:38 

    >>1
    頻度がわからないからなんともだけど、友人との飲み会って毎回参加する必要ないのでは?
    年1〜2回とか主さんが送迎してもいいと思える頻度があるならそのくらいの参加で。
    それかタクシーや代行で自力で参加してもらう。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 19:08:16 

    >>1
    すごく迷惑だよね。
    飲み会は駅近にしてほしいよ。
    もっと考えろやバカ幹事って言いたくなる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 19:36:36 

    >>1
    お店の最寄駅からお店までの往復はタクシーを使ってもらえば?
    ど田舎ではないってことは500円くらいの範囲内に駅あると思うし、深夜料金含めてもそこまでではないのでは。

    +2

    -0