ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 15:43:14 

    〈受刑者“さん付け”問題〉田代まさし「20歳も年下の刑務官を『先生』と呼ばされるのはずっと疑問だった」計8年の塀の中暮らしで受けた理不尽な仕打ちの数々を暴露 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    〈受刑者“さん付け”問題〉田代まさし「20歳も年下の刑務官を『先生』と呼ばされるのはずっと疑問だった」計8年の塀の中暮らしで受けた理不尽な仕打ちの数々を暴露 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    法務省は、今年4月から刑務官が刑務所などに収容される受刑者を「さん付け」で呼ぶことを発表した。賛否が渦巻くなか、実際に服役経験のある元タレントの田代まさしは何を思うのか。


    田代は、受刑者への「さん付け」問題について、こう持論を呈す。

    「さん付けは……少し違和感があるかもしれない。ある程度、刑務官にも威厳が大事だと思うしね。それよりも、受刑者のことを『お前』って呼ぶ刑務官があまりに多いから、名前で呼ぶことを徹底してほしいとは思ってたよ。それだけで、受刑者の刑務官への反発はだいぶなくなると思うんだよ」

    今回、「さん付け」と同時に、これまで受刑者から刑務官を呼ぶ際につかっていた「先生」という呼称も、上下関係を生みやすいとして廃止される。今後は「担当さん」や「職員さん」と呼ぶことになっているが、話がこの件に及ぶと、田代はやや複雑な表情となった。

    「なんで60代の俺が、10歳も20歳も年下の刑務官を『先生』なんて呼ばなきゃいけないんだって、ずっと疑問に思ってたんだよ! 人生についてどうこう教わるわけでもないのにさ。だから、『先生』が『担当さん』や『職員さん』に変わることは賛成だね」

    そもそも、田代は服役中、元タレントで目立つこともあり、刑務官から理不尽なことでよく怒られていたそうだ。
    (一部抜粋)

    関連トピ
    4月から受刑者「さん」呼称 刑務官暴行問題、再発防止策で
    4月から受刑者「さん」呼称 刑務官暴行問題、再発防止策でgirlschannel.net

    4月から受刑者「さん」呼称 刑務官暴行問題、再発防止策で 法務省は15日、名古屋刑務所で刑務官が受刑者に暴行・暴言を繰り返した問題の再発防止策に関し、取り組み状況や今後の見通しを公表した。不祥事を招く一因とされた受刑者の呼び捨てを4月から全面的に廃止...

    +9

    -524

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 15:45:02 

    >>1
    プリズンブレイクのおっさん「警官になれなかった郵便配達以下のクズ、それが看守だw」

    +3

    -18

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 15:45:29 

    >>1
    普通はそんな所に行かないんだよ。

    +113

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 15:46:03 

    >>1
    アルコールも違法薬物にしろ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 15:47:24 

    >>1
    犯罪者の癖に被害者ぶるな

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 15:47:37 

    >>1
    全く反省しとらんようだな

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 15:47:59 

    >>1
    知らねーよ!

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 15:50:11 

    >>1
    ちょっとズレるんだけど、素朴な疑問。
    刑務官の方って本名で仕事してるのかな?
    もし本名なら危険だよなー、なんてふと思っちゃったよ。
    出所した後に狙われたりしないかなと…。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/29(木) 15:51:01 

    >>1
    年齢を重ねる事に善人になるわけでもないって自身が証明してんのに。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 15:54:17 

    >>1
    なんで60代の俺が、10歳も20歳も年下の刑務官を『先生』なんて呼ばなきゃいけないんだって、ずっと疑問に思ってたんだよ

    え?
    私らも年下の新卒の保育士さんや学校の先生や
    明らかに年下の弁護士や医師には「先生」呼びなんだけど?

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 15:56:51 

    >>1
    このケースの先生という呼び方が適切かはわからないけど「先生」呼びに年齢は関係ないけどね
    指示に従わなければならない立場な自覚がなさすぎ

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 15:56:56 

    >>1日本はまだ受刑者の人権守ってると思います。
    アメリカ、ロシア、中国とかは受刑者の人権は
    酷そうだし、

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 16:01:55 

    >>1
    先生と呼ぶのに年齢は関係ないと思うし、悪い事すると立場が悪くなる、従わされると言う世の中のシステムを教えてくれてると思うけど

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/29(木) 16:04:18 

    >>1
    一般社会でも年下にさんづけするよね…?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/29(木) 16:09:04 

    >>1
    自分の立場全然理解してないじゃん。

    更生してないじゃん。

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 16:14:09 

    >>1
    私(婆)はとあるスポーツ(超アマチュアで運動不足解消レベルだけど)を、息子くらいの年の先生に習ってるけれど、専門知識持って教えてくれてる人は先生だし先生と呼ぶもんだと思ってるよ。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/29(木) 16:20:54 

    >>1
    六度目の逮捕は無いようにしたいって…

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/29(木) 16:25:23 

    別に>>1これはいいだろ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/29(木) 16:27:33 

    >>1
    映画みたいに、番号呼びだと思ってたけど違うの??

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/29(木) 16:28:44 

    >>1

    > なんで60代の俺が、10歳も20歳も年下の刑務官を『先生』なんて呼ばなきゃいけないんだって

    年上なら敬意を払われるような行動をして欲しいものだ…

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/29(木) 16:39:44 

    >>1
    私は『オヤジ派』だった

    半目の先生空気バンバン入れてくるよねw

    あるあるで
    映画の時間、鬼滅の刃みさせられた
    あとウイカやGENERATIONS、リリーフランキーのラジオ人気だよね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/29(木) 16:46:59 

    >>1
    先生って導く人ってニュアンスを日本語は持ってるから、道を誤った人が更生するのを導く刑務官を先生と呼ぶのは当たり前だと思うのです

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/29(木) 17:02:03 

    >>1
    じゃあ一日一食で過ごせよと

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/29(木) 17:25:34 

    >>1
    刑務所行かなければそもそもね…もう行かないよね?!?!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/29(木) 18:25:08 

    >>1
    番号の方が他の受刑者に自分の名前を覚えられない利点もあるよね。
    嫌な事もなく3食このご時世にご飯を食べられるし
    、なんなら運動時間もある。そんな健康的な生活出来てない犯罪犯してない人、結構いるよね。
    刑務所は犯罪者が入るところなんだから、他と違って罰は必要だよね。心地よい生活送らせる必要はない。寧ろもう入りたくない、しんどい、、辛い、、って場所じゃないとね。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:27 

    >>1
    刑務官「悪いことする人を税金で食べさせるなんてずっと疑問だった」

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/29(木) 19:18:40 

    >>1
    いや、罪犯しておいて何言ってんだ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/29(木) 19:35:28 

    >>1
    犯罪者に忖度しても意味ない
    そんなんで反発する受刑者は外にでてまたやらかすので出さないでください

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/29(木) 21:18:01 

    >>1
    犯罪者は、一旦黙ろうか?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/29(木) 21:20:10 

    >>1
    受刑者、なだけいいじゃん。世間はおいクズとしか思ってません。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/29(木) 21:32:07 

    >>1
    犯罪者より真っ当に生きてる人の方が偉くて当たり前なんだよ!
    しかも刑務官だなんて大勢の受刑者相手に気を張って仕事してるんだから、上下をはっきりさせる事で常に受刑者より上の立場だと知らしめておくのも必要なんだよ!
    何の罪も犯してない人が疑問に思うならまだしも、お前が言うなの典型じゃん。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/01(金) 01:43:30 

    >>1
    普通の人は刑務所に入らない。普通じゃない人の道を外れた罪を犯した人間だから刑務所にいるわけで、そこが居心地よかったらまた再犯するじゃん。あんたらの食べてるムショメシ真面目に働いてる人らの税金だよ?ふざけんなよ。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/01(金) 02:13:22 

    >>1
    なんで60代の俺が、10歳も20歳も年下の刑務官を『先生』なんて呼ばなきゃいけないんだ

    10歳も20歳も年下の人より愚かだからだよ

    +4

    -0