ガールズちゃんねる
  • 331. 匿名 2024/02/29(木) 10:38:41 

    >>1
    昭和50年25.7→令和4年47.5 日本の国民負担率は約2倍に!

    国民負担率(租税負担率+社会保障負担率)の推移
    昭50/ 25.7 平2/ 38.4 平11/ 35.5 平20/ 39.3 平25/ 39.9 平30/ 42.5 令4/47.5


    GDPとは生産年齢人口(現役世代人口)×労働生産性(給与)

    アメリカ人口 1990年 2億5000万人 →2020年 3億3000万人 (1.3倍 8000万人増加)

    アメリカ株価  
    1990年1月に2590ドルだったNYダウ平均は、2021年7月に13.5倍の3万4936ドルに上昇した


    日本人口 1990年 1億2300万人 →2020年 1億2600万
    (高齢化率12.1%→28.8%)

    日本株価  1989年12月 29日に、日経平均株価が当時の史上最高値3万8915円をつけた
    2024年2月22日、34年ぶりに日経平均株価が史上最高値を更新


    為替
    1990年 1ドル=約140円
    2011年 1ドル=約80円
    2023年 1ドル=約140円

    +3

    -0