ガールズちゃんねる
  • 485. 匿名 2024/02/27(火) 23:18:25 

    >>15
    渋谷のあとからは何がなんやらわからなくてやめてる

    +158

    -2

  • 565. 匿名 2024/02/27(火) 23:56:38 

    >>15
    渋谷事変終わったあたりで脱落しました

    +109

    -2

  • 577. 匿名 2024/02/28(水) 00:02:25 

    >>15
    ごじょせんが封印されてから特に見る気が無くなったのに、話が更に難しくなる→理解できない→諦めてもういいや状態

    +157

    -3

  • 635. 匿名 2024/02/28(水) 00:33:00 

    >>15
    わかる〜。
    私も呪術廻戦です。
    もう詰め込みすぎて何が意味が分からなくなってきた。。
    キャラクターは好きなのになぁ。
    あと、推しのななみんが死んでしまって悲しすぎたよぉ。

    +163

    -3

  • 685. 匿名 2024/02/28(水) 01:23:50 

    >>15

    呪術本誌で読み続けてはいるけど途中から主役の存在感なくなって、ストーリーより強キャラいっぱい並べて繋いでる感じになっちゃった

    +97

    -1

  • 853. 匿名 2024/02/28(水) 07:09:39 

    >>15
    五条の高専時代がピークだった

    +75

    -5

  • 862. 匿名 2024/02/28(水) 07:15:28 

    >>15
    術式やら死滅回遊やらの設定を複雑にし過ぎたのと、魅力的で人気のキャラを退場させすぎたのが良くない。

    +113

    -1

  • 931. 匿名 2024/02/28(水) 08:44:02 

    >>15
    秤の戦闘シーンで正直しんどくなったかな

    +23

    -1

  • 946. 匿名 2024/02/28(水) 08:59:06 

    >>15
    パチンコやったことなくて、パチンコの演出風と言われてる術式がよくわからない。

    +49

    -1

  • 951. 匿名 2024/02/28(水) 09:04:02 

    >>15
    死滅回遊がわけわかんなくていったん離れたけど、ジャンプ公式の動画(死滅回遊のバトルを猿の目線で再現したやつ)がカッコよくて、登場人物の術式について知りたくなって考察動画とかで理解を深めて戻ってきたよ。
    考察動画とかSNSの感想コメントとかが無いとわからないことが多いから、そういう楽しみ方をする漫画なんだと今は割り切って読んでる。

    +7

    -15

  • 981. 匿名 2024/02/28(水) 09:33:25 

    >>15
    ネガティブな展開ばかりでカタルシスが無いし死滅回游から惰性で読んでる
    御三家とか強い設定があったのに過去からどんどん強い術師が出てきて血も意味なくなったし強キャラ増やしてバトルメインになって
    古くからのキャラをちゃんと活用もできてないし出たばかりのキャラが活躍しても面白みがないしそれなら以前から出てるキャラを活躍させようよと不満ばかりになった
    キャラを大切に扱ってない、コマ扱い、使いにくくなったらすぐなんらかの理由で離脱させるのが分かって引いた
    初めは五条が強すぎて……と五条だけかと思ったら、強いからとか関係なかった

    +66

    -2

  • 1042. 匿名 2024/02/28(水) 10:51:49 

    >>15
    私も読むのやめたな。良作ってキャラのそれぞれの思いがあって、それが錯綜して深みが増すって思ってるんだけど呪術はそこが薄いしブレブレなんだよなー。戦闘はおもしろいとは思うんだけど…

    +37

    -1

  • 1058. 匿名 2024/02/28(水) 11:18:08 

    >>15
    アニメだけどさぁ。
    田舎で生理が来たら、知らない婆さんから赤飯もらって、キモくて、、。ってやってたけどさ。今とどきの若い子、男女共にそんな風習知らないと思うから、何がきもいの?!と本気で分からない人いそう。
    そんなの知ってるのは、昭和生まれジジババ(自分も)でしょ、、と思った。何か無理矢理そういう設定入れないで欲しがった。なんか作者もてない男が拗らせてそうな人みたいなんだよねー、、。映画のオマケ冊子でも、30過ぎたら女はオイルが不可欠!!乾燥が!!とか書いてたけど、若い子もさー。乾燥肌いるし、決め付け感凄いと思った。。

    +24

    -22

  • 1293. 匿名 2024/02/28(水) 15:00:33 

    >>15
    でも呪術廻戦って環境破壊とかも盛り込んでるし、人間が大勢亡くなるくらいがちょうどいい気がする。人と呪いを同等に扱ってる感じが好きかな。
    キャラ萌え漫画にならなくて良かった。

    +4

    -12

  • 1362. 匿名 2024/02/28(水) 15:50:34 

    >>15
    これ。ファンが怖くて作品まで苦手になった

    +10

    -4

  • 1386. 匿名 2024/02/28(水) 16:14:04 

    >>15
    こういうトピにタイトルが出るのを見たくなくて自衛するくらいには好きな作品だったけど、最近離れた人の気持ちが少し理解できるようになってしまった。
    好きなキャラはみんな退場して感情移入できないのが理由だと思う。ここまでの悲劇の終着点が気になるから最終回まできっちり週刊で読むけどさ。
    応援したかった彼の物語は終わってしまったからね。

    +20

    -1

  • 1392. 匿名 2024/02/28(水) 16:17:50 

    >>15
    五条悟の封印が完全に解けたら戻ってくるからその時は教えてね、って感じ

    +9

    -6

  • 1414. 匿名 2024/02/28(水) 16:38:29 

    >>15
    えー呪術はどんどん面白くなってる
    真衣覚醒のところ最高潮なんだが
    ただ、強さインフレえぐいからトゲくんとか京都校の皆とか活躍しないのは悲しい

    +1

    -19

  • 1505. 匿名 2024/02/28(水) 17:52:11 

    >>15
    惰性で読んでる。
    もう7割方理解してないw

    +16

    -0

  • 1520. 匿名 2024/02/28(水) 18:02:31 

    >>15
    読者の意表を突きたいって考えにとらわれすぎて失敗した気がする

    +27

    -0

  • 1725. 匿名 2024/02/28(水) 20:28:27 

    >>15
    設定が難しすぎる。
    条件付き設定で言えば、ハンターハンター、ジョジョNARUTOも特殊能力あるけど、まだ理解できた。
    でも、呪術は本当に難しくて頭が追いつかない。

    +6

    -0