ガールズちゃんねる

今の会社で勉強になったこと

96コメント2024/02/28(水) 17:33

  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 09:05:51 

    長年勤めてるから知識があるだけで、教え方は下手って人がいるんだということ。

    +60

    -11

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 09:16:09 

    >>1

    そしてあなたも高確率でその1人だと思うよ。

    みんな『自分は教え方が下手だという自覚がなく』、他人のことばかり指摘してるからね

    +23

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 09:23:41 

    >>1
    「ありがとう」って言葉の大切さ。
    今の職場は、とにかく
    「ありがとう」をよく言う。

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 09:27:27 

    >>1
    教わる姿勢にも問題あるだろ

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 09:34:43 

    >>1
    自分は教え方上手いと思うなら教育側に回ればいいのでは
    私はお世辞にも上手いとは思えないから画像付きの手順書用意するぐらいしかできないから羨ましいっす

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 10:25:32 

    >>1
    上に行けば行くほどクズがいるんだな、という事。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 10:45:23 

    >>1
    他人の粗探しばかりしてる人は嫌われ者で
    居場所無くなるって事
    しかも仕事出来無い

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 10:50:59 

    >>1
    クズはいくつになってもクズだし、人は低きに流れる生き物だなぁと今の職場に勤めて再確認できた。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 12:36:33 

    >>1
    シンプルに教え下手
    初心に帰れない、帰りたくない
    わからない人の気持ちがわからない
    頭悪いから言葉足らず
    自分が抜かれるのが嫌で、わざと肝心なこと言わない

    教え下手にも、いろいろあるよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/27(火) 16:02:22 

    >>1
    言葉使い、
    姿勢、手の動きを始め所作の見せ方。
    笑顔の大切さ。

    教えるのが上手い人が教えると簡単に自分のものに出来るという事。

    つまり、できない側が悪いのではなく、教える側に問題がある。

    +1

    -0

関連キーワード