ガールズちゃんねる
  • 239. 匿名 2024/02/27(火) 10:30:20 

    >>199
    ほんとそう!
    ウチのクラスも第一志望に落ちちゃっ子に「お前、第一志望落ちたんだってなー!おっつー!」ってバカにして言ってきたやついたんだけど、親子でスポ少がっつりの子
    ちなみに第二志望に行くけど、そこも充分上位校
    ウチの子も中受してて、たまたまその場にいたから
    「でも◯◯の学校は第二志望でも頭いいとこだよ」って言ってあげたらしい
    勉強だけやスポーツだけが悪いんじゃなくホント子どもの資質による

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/27(火) 12:04:28 

    >>239
    てか第一志望って落ちる子のほうがある意味スタンダードだからね…
    記念受験もふくめて倍率7、8倍とかあるでしょ?
    てことは6人、7人の子は落ちてるわけじゃん

    スポ少も上位の子はそういうのわかってるよ、厳しい世界だからね
    子がサッカーやってるけど、高学年のすごく上手い子でもトレセンにはなかなか受からないし受かっても次の選抜にはなかなか届かない子ばかりよ
    本当に少子化なの?!と信じられないくらいのヒエラルキーがある
    がっつりやってる子は、そういう厳しさわかってるから別の世界で頑張ってる子をくさしたりしない
    逆に意地悪言う子には聞いたらいいよ、君はなにかそういう選抜に引っ掛かってるの?所属チームの小山の大将?
    へー、知らないリーグだけど頑張ったんだね!よかったね!って


    +12

    -0

  • 709. 匿名 2024/02/28(水) 11:12:51 

    >>239

    高入募集ない学校だと難易度や偏差値がわかりにくいのもあるよね

    高校募集ある学校は上に兄弟がいると高校の事は何となく知ってる子が多いので、サピ偏差値50以上の学校であれば中受してない人達からもいい学校じゃん!凄いと言われるけど受験してる人とそうでない人で捉え方違ってくると思う

    +1

    -0