ガールズちゃんねる
  • 238. 匿名 2024/02/27(火) 10:29:37 

    >>73
    うちの子の学校では、第一志望残念で第二志望に進学する子(男子)たちが、
    「あいつが進学する学校はレベルが・・」とか自分より下の偏差値帯であろう子の
    進学先のことをあれこれ言い出して、
    早慶附属に受かった女子(おそらくこの学年ではトップ)に
    「あんたらそういうこと言うのやめな!」ってめちゃくちゃ怒られてたらしい。
    その子、受験することもギリギリまで黙ってて、スポーツもできてて
    委員長とかもやってたし、先生や周りの子たちからの信頼も厚かったからね、
    そんな子に言われちゃ黙るしかなかったとか・・・。

    正直、家庭の問題だと思う。

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/27(火) 12:31:33 

    >>238
    その子自身が偏差値至上主義の親から似たようなこと言われてるんじゃないかな。第一志望より偏差値低い第二志望にしか受からなかったって。

    たかが12歳の受験だからどんなに合格判定が良くても当日失敗して押さえの学校にいくこともあるので「受験する学校は偏差値に関わらずどこも素敵」って子供に話してプレッシャーを少しでも減らすのが親の役割。そうでなくても偏差値に関わらず良い学校はあるのに。そういう考えができない親なんだろうなと思う。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/27(火) 15:34:38 

    >>238
    家庭や子供本人の性格もあるけどなんにしても
    他人の合否には触れたり落ちた人を馬鹿にするのも
    私立行きます!と宣言するのもやめといた方が結局自分のためだよね

    うちの子の同級生のお母さんは都心の裕福な家庭育ちらしくて
    中学高校は私立の女子高、大学と大学院は早稲田っていう学歴だから
    子供も当然中学から私立に行かせます
    旦那の実家が23区内にあるから中学入学に合わせて2世帯住宅を建てます、と
    子供が小学校低学年の頃から勝手にアピールしてた
    でも地元公立中の入学式にいったらその親子が普通にいて
    こっちは何も言ってないのに母親から
    「子供の人生を考えてあえて公立を選択した」と苦しい言い訳聞かされて困ったよ

    +7

    -1