ガールズちゃんねる
  • 171. 匿名 2024/02/27(火) 08:45:14 

    >>4
    そうは言っても卒業式間近の怒涛のコイツ誰だっけママ友の質問責め凄かったw中学受験、興味ないフリして中受した子がどこに進むかみんな興味津々なんだよね。進学する名の知れた難関校の名前出したら「すごいね〜」って言いながら目が笑ってないの。後から公立の良さとか座ってるだけでうちの地域は内申取れるとかやたら皆でアピールされたけど、こちらも「すごいね〜」って返したら何故か悔しそうだったわ。公立至上主義?で中学受験興味ないなら放っておいて欲しいわ。絡まれ損すぎるw

    +17

    -3

  • 190. 匿名 2024/02/27(火) 09:08:33 

    >>171
    2月初旬の受験を終えて子供が登校しだしてから卒業までの微妙な空気感。
    親子それぞれ進路の探り合い。
    みんななんで他人にそこまで興味あるんだろうと思ってたけど、実際当事者になると、中学受験3年間さらには子育ての答え合わせというか、どんな子がどうやったらどこまでいけるのかケーススタディとして検証してみたくなるw

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/27(火) 09:15:10 

    >>171
    受験終わって学校に戻ったら
    「お母さんに頼まれたから、このメモ用紙に進学先の学校名を書いて」
    って何人も頼んできたって子供が言ってた
    なりふり構わなさすぎて驚く

    +18

    -2

  • 648. 匿名 2024/02/27(火) 23:35:40 

    >>171
    中受する子が少ない地区なのかな?
    うちの学校は半数くらいは受験するから、受験した子の親みんなに聞いて回ったら大変な事になるよ〜

    そもそも 保護者同士の関わりが少ないから話せる人が少ないけど。

    +1

    -0