ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 00:43:01 


    「開成に合格!」中学受験する我が子の成績を発信、特定されるケースも 親の「承認欲求」に弁護士が警鐘 - 弁護士ドットコム
    「開成に合格!」中学受験する我が子の成績を発信、特定されるケースも 親の「承認欲求」に弁護士が警鐘 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    「開成や筑駒が第一志望など高偏差値帯の保護者ほど、志望校や進学先、偏差値を出すことが多いんです。成績がふるわずクラス落ちしたこと、過去問の出来、すべての受験結果を明らかにしていて、野次馬としては面白いんですが、いくら子どもの同意があるのだとしてもまだ11、12歳の小学生です。本当に同意と言えるんでしょうかと心配になります。親の承認欲求が全開だなあと。そうしたアカウントは、母親より父親のほうがなぜか多いように思います」


    匿名だったとしても、学校名や成績を書いていけば、特定されるリスクも高まる。都内の有名私立中学に子どもが通う保護者は、受験期から人気を博していた受験ブログの親子を簡単に特定できたと話す。

    「その子は御三家志望で、きっと合格するんだろうなと思っていました。ところが御三家はご縁がなかったようで、結局うちの子と同じ学校に入学することになったんです。どんな偏差値で、塾のクラスがどこだったのか。第一志望や併願校も詳細に記録されていたので、実名で掲載される塾の合格体験記と照らし合わせ、親子をすぐ特定できました」

    高島弁護士によれば、親による子に関する情報発信は、「保護者の子に関する情報コントロール権」と「子の自己情報コントロール権」とで権利の衝突が生じる可能性があるという。

    「子どもの成績や受験経過については本来子ども本人の個人情報であり、子どもの成績の詳細、受験結果、子の日頃の様子など内容次第では不特定多数の第三者に知られたくないものと考えられます。子の個人情報がむやみに公開される場合には、たとえ親権に服する未成年者であっても、プライバシー権侵害の問題が生じる可能性があります」

    +256

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 00:45:16 

    >>1
    中学受験ではないけど、テストの点やら、通知表やら、学年一位やら、子供の顔を出して公表してるちいめろって人いるよね。ガル民がだ〜〜〜い好きな人。

    +176

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 00:49:44 

    >>1
    子どもは賢くても親がアホなんだな

    +95

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 00:51:55 

    >>1
    将来、総理大臣になる!

    +8

    -48

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 00:54:12 

    >>1
    開成って聞くと中学の担任に「都立」開成が合格圏内って言われたってドヤしてたのぶみを思い出す
    それだけ東京の方にはステータスなのかな?関西の灘高みたいな
    東京都立蒲田高校 - 絵本作家のぶみ パクリ検証Wiki - atwiki(アットウィキ)
    東京都立蒲田高校 - 絵本作家のぶみ パクリ検証Wiki - atwiki(アットウィキ)w.atwiki.jp

    のぶみの出身高校とされる高校(1994年4月〜1997年3月在学?)※のぶみFacebook 2016年3月15日 ニコ生チャンネル「会議を見せるテレビ」より のぶみ それで僕、三者面談のときに、都立...

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 00:59:04 

    >>1
    息子or娘が自衛隊にいる人も厄介だったりする。前に、うちの子が○○駐屯地の‪✕‬部隊に配属になりました!とか書いてる人を見てうげーっと思った。
    親の暴走で、自慢の子どもが肩身の狭い思いをしたり昇進も叶わない可能性もあるのに…

    +109

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 01:01:49 

    >>1
    この手のタイプは子供が中学受験や高校受験に成功しても成績が伸びずに親はその後更新しなくなるんだよ
    私大や微妙な国公立に進学があるある

    これはトップレベルの名門校に受かって当然だと思っている受験エリートの親かどうかの違い
    受かって当たり前だからいちいち発信しないし子供もずば抜けているから東大や医学部にもちゃんと受かる

    そうじゃない親は子供が名門校に受かっただけではしゃぐようなイマイチな学歴だっていうこと
    子供もポテンシャルがなく成績が伸びない

    +67

    -6

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 01:04:56 

    >>1
    芸能人で子供の情報ダダ漏れでネタにしてネットニュースになってる方たくさんおる
    ○○やってて叱ったwみたいなネタ

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 01:07:25 

    >>1
    鉄の伴奏って何?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 01:07:56 

    >>1
    チューリップって落ちたって事?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 01:24:27 

    >>1

    何か特定出来そうなキーワードや画像を見つけるとつい検索してしまう。見つけて何をするわけでもないけど。
    素人の私の検索で見つかるんだから特定しようという執念がある人ならすぐ見つけるんだろうね。

    +44

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/27(火) 05:20:31 

    >>1
    止めな

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/27(火) 07:19:21 

    >>1
    第一志望や併願校も詳細に記録されていたので、実名で掲載される塾の合格体験記と照らし合わせ、親子をすぐ特定できました」

    ここまでして特定する意味って何?そんな他人の動向に興味あるの怖い。

    +18

    -4

  • 109. 匿名 2024/02/27(火) 07:24:29 

    >>1
    子供は自分の成績・学歴を勝手に全世界に垂れ流されてたまったもんじゃないな。
    こんなの逆に自分の学歴や職歴を垂れ流されても文句は言えん。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 07:35:07 

    >>1
    確かに中受で詳細語るの父親が多いね
    おうち英語でドヤったりする人、お受験でドヤる人は母親が多い気がする

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/27(火) 07:42:48 

    >>1
    西原理恵子と同じ
    落として漫画ネタか
    あげて自分の自慢ネタか

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/27(火) 07:51:34 

    >>1
    親バカならぬバカ親ってやつね。

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/27(火) 08:06:01 

    >>1
    ●●中学に入学します!とか書いてる人いるけどそこの中学80人しか入学しないから性別とか通ってる塾とか住んでる地域とかで特定されまくりだろうなと思うよ

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/27(火) 08:24:05 

    >>1
    こんなに何回も連日受験するの??
    スケジュール的には大学受験より大変だね。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/27(火) 08:26:07 

    >>1
    それ、クラスメイトの子供が知って「お前御三家落ちたんだー」とか言ってきたら気まずいし最悪いじめにも繋がりそうよね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/27(火) 08:37:19 

    >>1
    知り合いが
    入学式の集合写真を他の子の顔出しでSNS載せてた
    自分の子だけならまだしも

    自慢したいのはわかるけど
    子供たちに許可取ってるとは思えん

    見るのが嫌でミュートしてます

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/27(火) 09:49:00 

    >>1
    塾にしたって
    塾代全額免除にするから、合格した際には、
    名前、出身中学、進学先の高校、写真
    をホームページやパンフレット(要望あった人に配る=誰でも見れる)に掲載します。
    ってとこあるよ。
    ある意味高い(個人情報を売るという意味で)な、と思ってその塾には行かせなかった。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/27(火) 10:03:03 

    >>1
    まあ、あれだけ課金していれば戦果を自慢したくなる気持ちも分かるよ。

    「子供が中学受験に合格した自慢話を思う存分聞いて褒め称えるバイト」(秘密厳守)とかあればやりたいもん。
    報酬はホテルのアフタヌーンティー+交通費くらいでも構わない。

    でも自慢したい相手は私じゃなくて同じ中学受験ママだよね、多分。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/27(火) 10:43:25 

    >>1
    サムネとかにガッツリ学校名載ってる入学式の写真とか載せる人がいるけど怖くないんかね。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/27(火) 11:05:43 

    >>1
    受験ブログじゃないけど、目的を同じくしたような場合検索するとブログ主の動向って追えるものね
    子供が通っていた高校の子の親を、別の学校見学の時からチェックしていたら、同じクラスの子の親だったことがあった
    クラスの懇親会のことも細かく書かれててあとからあの人かってわかってしまった
    クラスの他の子にもバレていたらしい
    あとウオッチされていたブログとかもあって5ちゃんの地元スレで話題になっていたのものあったりした
    親がライフワークと思ってつけている日記は外部に出さない方がいいと思う

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/27(火) 11:07:33 

    >>1
    いつも思うけど、親が子供に関してSNSで発信するの禁止してあげてほしい。子供が可哀想。
    子供が自らSNSで発信するのを、個人情報は気をつけなさいよとか、写真が一度ネット上に出たら消せないよとか親が助言してあげるのが普通じゃないの??

    色々と自分が発信した情報で子供が特定されて、事件に巻き込まれるとかいうリスクはこれっぽっちも思いつかないのかね??

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/27(火) 15:42:58 

    >>1
    受験垢見てたらおすすめによく色々な受験垢のポストが流れて来たけど、「◯◯校(実名)🌸」とか事細かく書いてる垢も結構多かったな
    そして学校の実名出してるのはほぼ父親だった(母親は「2/1校 🌸」みたいな書き方の人が多い)
    名前出してる人は有名校ばかりだから、とにかく自慢したいんだろうなぁ
    有名校の星取りしまくってるのを鼻高々な感じで書いてた
    男の承認欲求もエゲツないわ

    +24

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/27(火) 17:55:46 

    >>1
    開成より、明日が快晴かどうかの方が興味があるよ

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/27(火) 20:50:58 

    >>1
    成績に限らず、親が子供のことをネットにあげるには細心の注意をもって特定されないような内容にすべきだよな。
    親は子供を晒す権利なんかない。

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/27(火) 21:20:33 

    >>1
    あんたを満足させるために頑張ってきたわけじゃない!!
    不登校になり引きこもりニートへ

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/02/27(火) 22:33:53 

    >>1
    子供にもプライバシーはある。親が勝手に見せてはだめでしょう。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2024/02/27(火) 23:20:46 

    >>1
    受験に限らず親による子に関する情報発信はなんでも特定されるリスクあるんだよね
    あんまり何にも考えずにSNSやブログに子どもの情報上げる親も結構いるみたいだけど普通に怖いなって思うよ

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/28(水) 00:18:00 

    >>1
    Xだよね。戦記さんとかも、、

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/28(水) 00:40:54 

    >>1
    難関中に合格したらそりゃ親も嬉しいし自慢したい気持ちもわからなくない。
    けどそういうのSNSで発信するなら徹底的に身バレしないように時差投稿とか普段使わない絵文字や文章使うかな。いやそこまでして発信する気ないな。
    ぶっちゃけ難関中入学したら頭いい子たちがゴロゴロいるから劣等感味わないよう気をつけたがいい。

    +5

    -0