ガールズちゃんねる
  • 354. 匿名 2024/02/27(火) 01:13:54 

    >>353
    流石にそれは後出しジャンケンが過ぎるわ。どの条件が50年後の生活に適してるか予見して家買えって無茶すぎるw地震の予知ぐらい難しいよ。スーパーの近くの家を買ったとして30年後もスーパーであり続ける保証は?少子化が想像以上に厳しく電車やバスが廃線になったら?首都が東京から岡山とかに移った結果東京が廃れたら?東京で直下型地震が起きたら?分からないよねw

    逆に田舎だったのに大学や巨大企業が移転してきて栄えるかもしれないし。どれも普通にありえるよ。

    +15

    -11

  • 366. 匿名 2024/02/27(火) 01:48:27 

    >>354
    よこ
    分かる
    うちも、大型スーパーは昔と今じゃあ場所が変わった

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/27(火) 01:55:01 

    >>354
    どんどん衰退(過疎化)してるもんね  
    店も人も 
    僻地じゃなくても 
     

    やたら増えてるのは外国人ばっか 
    なんでこうなった

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/29(木) 09:52:38 

    >>354
    我が家も家を建てた時は近所にスーパーも
    小さな雑貨屋も内科医院もあったのに
    今では離れた所にイオンができてスーパー
    も雑貨屋も豆腐屋も薬局もすべてつぶれた
    イオンまで行くには車がないと無理
    歳をとったらどうしようかと悩む


    +1

    -0