ガールズちゃんねる

TOEICの勉強

213コメント2024/03/27(水) 18:50

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 00:44:02 

    主は大学2年生なので、就活対策にTOEICの勉強をやろうと考えています。しかし、現状300点しかとれません🥲みなさんは、どのように勉強してますか?

    +25

    -38

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 00:48:07 

    >>1
    TOEIC 300点:英検4~5級と同等のレベル
    TOEIC 600点は、英検2級よりも少し上のレベルで、高校卒業レベルです。就活や転職を控えている方は、このスコアを目標にするとよいでしょう。

    主さんとりあえず頑張れー

    +107

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 00:50:47 

    >>1
    うち最低350点とれないと単位落とされる
    とにかく毎日勉強してた

    +14

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 00:51:12 

    >>1
    私はやる気がないから、試験受けて頑張ってるだけでも偉いと思う。
    大学生なら英語得意そうなのに。

    でもTOEICって、回答するコツと力入れるパートがあるんだってさ。
    私は興味本位程度なので、ガルでなくて大学の先輩とか詳しい人に聞いてみるといいよ。

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 00:51:34 

    >>1
    英語を短期間で確実に上達させる勉強方法を教えます! - YouTube
    英語を短期間で確実に上達させる勉強方法を教えます! - YouTubeyoutu.be

    いつも食べてばっかりですが、たまにこういう真面目なのやります。美味しかったです。これをやりますと、短期間で英語が上達すると思います。今まで様々な英語の勉強方法を試して来ましたが、これが1番効果的でした。お腹すきました。TOEICとIELTS受けました。なぜか...

    +7

    -13

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 00:52:37 

    >>1
    高卒(通信大学で単位取得中)の彼氏もの話だけど、最初銀フレ・金フレ・文法特急で500点まで行って、それらはスタサプやってるー
    300点だと、文読めないんじゃないかな。単語かなぁ

    +26

    -10

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 01:00:25 

    >>1
    多分単語力と英語を読む速度が遅いんじゃないかな。
    シャドーイングいいって聞くよ〜

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:39 

    >>1
    TOEICに特化したアプリで単語をたくさん覚える。
    リスニングに力を入れる。
    模擬問題をたくさんやる。
    10年くらいかかったけど、初回240→930までいったよ。
    英語は喋れないけど。

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 01:03:18 

    >>1
    今はどう勉強しようとしてるの?
    持ってる教材を言ってくれた方が早い
    ネガティブコメントは無視でOK

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 01:06:32 

    >>1
    975点です。満点ではないので完璧ではないけど、20歳なら今やるべきと思うことを書きます。
    まず単語は3000語程度でいいので知識が揺らがなくなるまで叩き込んでください。大学入試用の単語集1冊くらいでしょうか。文法は高3までの標準教育レベルが身についていれば、あとは総合的に埋めていけるので、高度なことは要りません。特に中3までの内容を、判断が揺らがないよう地面を固めてください。(知識量→判断力→自ら使う力、の順で伸ばしていきますが、トイックは判断力があればOK。実社会のように、会話に魅力があることなどは求められません。)
    またポッドキャストやネットラジオ的なものをなんでもいいので選び、暮らしのBGMみたいにして1年間過ごしてください。毎日同じ時間にニュースコーナーがあるとか、同じMCが出てきてシリーズでしゃべるコーナーがあるとなお良いです、自分の耳が育つのがよくわかるので。あと、輸入食品や化粧品、家電類のラベルや説明書も隅々までスラスラ読めるか、いつも必ず試してください。YouTubeで英語圏のCM映像を見るのもいいです。こういうのを続けていると、伝達のための英語、機能するための英語が身についてきます。
    その他、楽しみのために、洋楽をカラオケで練習したり、歌詞を味わって読んだり、好きな映画やドラマのセリフを覚えるのも底上げになると思います。
    トフルはもっとアカデミックなことが必要ですが、トイックはたとえば、コーヒースタンドのチームリーダーになれる程度の英語力を目指すというような目標設定で攻略できます、英語圏で、ちょっと出来るバイトの子くらいのレベルだよと見せられればいいんです。日常の中から、勉強材料を充分に見つけることができると思います。頑張ってください。

    +64

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 01:07:19 

    >>1
    リスニングは2倍速で聞いて解いてました。たまに習熟度を測るために通常速度で過去問や模試のようなものを解いてました。個人的にかなりオススメです。TOEIC2回目を受ける頃にはリスニングは無双状態でした。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 01:27:35 

    >>1
    大学が休みの時に塾の講師をやっているんですが
    TOEICのようなテストは過去問を十何冊も解いていると出問の傾向が見えてくるので後はいかにその問題に早く応えられるかタイムを測ると良いと思います

    言い過ぎかもしれませんが機械的に考えることなくゲーム感覚で答えられるようになれば高得点も夢じゃない

    もちろんテスト業者も毎回受験者を得ようと必死に傾向を変えてくるので最新の動向を知り回答慣れすることが大切だよ
    TOEICは考えるな感じろ!の精神で頑張ってくださいね

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 02:37:16 

    >>1
    これ一冊やって約100点上がったことあるよ。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 02:43:47 

    >>1
    スタディサプリいいよ。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 06:37:28 

    >>1
    私は英検2級は合格した状態からabceedの有料プランで勉強、2020年に570点→2023年9月は860点
    スタディサプリは600点ぐらいまでは良い、てレビューをよく見たからabceedにした。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 07:31:06 

    >>1
    中学レベルの文法はそもそも分かります?

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 09:21:35 

    >>1
    Toeicは時間を作って対策すれば、受ける度に点数は上がると思います

    大学生という事なので、時間がある時用のTOEIC参考書と、通学とか隙間時間に単語を覚える用のアプリの2個使いして、毎日少しでも勉強すれば 1年で650点は難しくないと思います。頑張ってください!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 10:13:56 

    >>1
    必須なの?
    300点なら正直捨ててもいいかも。基礎がなってないはずだから厳しい

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 10:47:34 

    >>1
    大学でのtoeic対策授業の補助アルバイトをしていました。
    主さんのスコアなら、
    ロバートヒルキ 直前の技術
    旺文社 470点奪取の方法 の2冊をまず解いてみてください。
    2冊解いたら単語、文法、解答スピードなどご自身の課題が見えてくるはず。
    大学生なら半年毎日頑張れば600点台までスコアアップできると思いますよ。諦めずに頑張ってくださいね。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:51 

    >>1
    よくその学力で大学入れたよね。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/26(月) 14:17:57 

    >>1
    英語を流暢に話したいとかなければひたすらTOEICの過去問とかTOEICの単語帳を暗記してTOEIC力を高める

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/24(日) 19:06:55 

    >>1
    私も大学時代300点台でしたよ。
    アラフォーになり、3ヶ月くらいTOEIC対策本と公式予想問題集8回分くらいやり、600点台とれました。実質集中したのは1ヶ月くらいです。

    テクニックと頻出単語のインプットだけでも100点アップはします!
    初めてのTOEICみたいな攻略本一冊と公式問題集をやるのがいいと思います。そこから点上げるのはキツいし私も困っていますが、就活にむけてにわか得点アップは上の2つをやれば必ずできると思います。

    +0

    -0

関連キーワード