ガールズちゃんねる
  • 276. 匿名 2024/02/25(日) 12:58:32 

    >>274
    更なるデータ
    阪大理工系は、片方〇×データで慶應理工に大差完封負け(完封です。阪大×慶應理工○は1人もいません。逆は何十名もいて)
    阪大合格者は東京理科大さえも大量に不合格に


    >               併願  両方○ 慶○国× 慶×国○  両方×

    >慶應理工vs東大理Ⅰ  458  180   145    11     122

    >慶應理工vs京都大工  132   33    21    16      62

    >慶應理工vs東工1類  103   22    10    12      59
    >慶應理工vs東工4類  115   25    10     9      71
    >慶應理工vs東工5類  122   24    12    17      69

    >慶應理工vs東北大工   80    7     0    40      33 
    >慶應理工vs横国理工   91    2     0    45      44  

    >阪大工 併願私立トップ5 2020

               併願 国×私○ 両方× 両方○ 国○私× 合格率①  合格率②
    >同志社・理工  522  153   120   205   44    82.3%   56.0%
    >立命館・理工セ 195   72    28    93    2    97.9%   72.0%
    >立命館・理工  144   68    13    63    0   100.0%   84.0%
    >同志社・理工セ 129    8    53    22   46    32.4%   13.1%
    >理科大・工     85   10    32    30   13    69.8%   23.8%

    >阪大基礎工  併願私立トップ5 2020

               併願 国×私○ 両方× 両方○ 国○私× 合格率①  合格率②
    >同志社・理工  262   74    45   128   15    89.5%   62.2%
    >同志社・理工セ  72    2    18    25   27    48.1%   10.0%
    >慶應・理工     49    0    20    11   18    37.9%    0.0%
    >立命館・理工セ  48   19     5    24    0   100.0%   79.2%

    +3

    -8

  • 348. 匿名 2024/02/25(日) 18:50:45 

    >>346
    >>274>>276の併願結果を見ても、まだそんなことが言えるんだ?
    (ちなみに、私大の方が理系でも偏差値インフレ気味というのは私も否定しない)

    阪大が慶應理工に大差完封負けで、東京理科大もポロポロ落としてるんだけど

    ここまで落ちてると「私大は本命じゃないから対策が薄い」という言い訳は通用しないよ
    もっと僅差なら分かるが

    +1

    -4

  • 447. 匿名 2024/02/26(月) 00:07:15 

    >>409
    いや、だからさ、>>274>>276ほど大差負けしてたら、そういう言い訳が成り立つレベルの話じゃないよって言ってるんだけど

    +2

    -3