ガールズちゃんねる
  • 139. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:33  ID:UatcbQAT3o 

    >>1
    お前らに大学受験の厳しさを教えます。

    そもそも大学受験の偏差値と高校受験の偏差値は全然違います。

    偏差値70クラスの進学校でも旧帝大や早慶に受かる人間はだいぶ限られています。

    偏差値60クラスのそこそこ賢い高校でも地方駅弁や準難関私大(MARCH関関同立、日東駒専産近甲龍)に受かる人間はだいぶ限られています。

    偏差値50クラスの凡庸な高校だと学年でかなり上位にいないと琉球大学や日東駒専にも受かりません。

    偏差値40クラスの底辺高校だと学年順位で結構上の方にいないとFランク大学にも受かりません(専門学校に行くか高卒で就職する人が多いです)

    +10

    -6

  • 269. 匿名 2024/02/25(日) 12:42:12 

    >>139
    偏差値が何か、理解してる?

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2024/02/25(日) 13:14:17 

    >>139
    >偏差値70クラスの進学校でも旧帝大や早慶に受かる人間はだいぶ限られています。

    河合塾やベネッセの偏差値だとしたら、70以上でそんな進学率少ないとかもはや授業崩壊してる。早慶は自称進学校のうちでも普通にボロボロおるで。

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2024/02/26(月) 00:03:47 

    >>139
    それは高校受験を過小評価。都立上位校はネットの偏差値表ではなく模試の合格者平均で下記の通り。それらの高校の平均進学先などを見よう

    内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
    Vもぎ・進研テスト判定資料集 平成31年度受験用 進学指針 東京都立編

    日比谷
    (男子)合格者平均SS70.3 合格者平均内申60.7
    (女子)合格者平均SS69.4 合格者平均内申62.0

    「都立一般受験者の私立併願受験状況」
    (男子)
    日比谷〇開成×8 日比谷×開成〇0 (「日比谷合格後辞退・開成進学」が2人)
    日比谷〇市川×10 日比谷×市川〇5
    日比谷〇筑附×13 日比谷×筑附〇0
    日比谷〇学附×7 日比谷×学附〇0
    日比谷〇渋幕×0 日比谷×渋幕〇2

    (女子)
    日比谷〇筑附×5 日比谷×筑附〇0 (「日比谷合格後辞退で筑附進学」が1人)
    日比谷〇慶女×4 日比谷×慶女〇1 (「日比谷合格後辞退で慶女進学」が1人)
    日比谷〇豊島岡女子×5 日比谷×豊島岡女子〇3
    日比谷〇市川×11 日比谷×市川〇0
    日比谷〇お茶の水女子×3 日比谷×お茶の水女子〇2
    日比谷〇昭和秀英×1 日比谷×昭和秀英〇1

    内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
    平成31年度受験用 進学指針・東京都立編(Vもぎ進研テスト判定資料集)
    【都立国立】合格平均SS 男68.7 女68.4 【戸山】合格平均SS 男68.0 女66.5 【青山】合格平均SS 男65.7 女65.5

    <一般入試併願状況>
    (男子)
    国立○早大学院〇8 国〇早学×4 国×早学〇0 ××1
    国〇国学院久我山〇3 国〇久我×1 国×久我〇1 ××1
    国〇早実〇4 国〇早実×5 国×早実○0 ××1

    戸山○筑附〇1 戸〇筑附×7 戸×筑附〇0 ××1
    戸〇慶應志木〇2 戸〇志木×4 戸×志木〇0 ××2
    戸〇早大学院○2 戸〇早学×7 戸×早学〇2 ××7
    戸〇早実〇4 戸〇早実×4 戸×早実○0 ××5

    青山〇早大学院〇4 青〇早学×8 青×早学2 ××8
    青〇明中〇3 青〇明中×2 青×明中〇2 ××6

    (女子)
    国立○早実〇5 国〇早実×16 国×早実〇0 ××1
    国立○豊島岡〇2 国〇豊×2 国×豊〇1 ××0
    国立○お茶附〇0 国〇お茶×3 国×お茶〇0 ××1

    戸山〇お茶附〇2 戸〇お茶×6 戸×お茶〇0 ××3

    +1

    -4