ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 00:57:58 

    負けたあとの移動の時に笑顔でおしゃべりしてた事にモヤモヤしてしまう私は老害でしょうか?自分も運動部だったので負けたあとに笑顔でおしゃべりしてる感覚がわからないのですが、最近の子は切り替えが早いのかな?

    +5

    -90

  • 24. 匿名 2024/02/25(日) 01:00:29 

    >>20
    くよくよしてたり泣いてたらいいの?
    今出せる力を出し切ったから切り替えて前を向いてるのだと思ったよ

    +81

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 01:04:38 

    >>20
    たまに試合後に泣きじゃくってる選手もいるけど(どのスポーツでも)
    それよりは、全て出し切った!それでも負けた!楽しかった!て感じで笑顔の方が見てて気持ちいいわ
    銀メダルだってすごいことなんだから、自信持って笑顔でいいじゃん

    +132

    -9

  • 27. 匿名 2024/02/25(日) 01:07:57 

    >>20
    そういうの時代遅れですねーパッと切り替えられるのが令和のアスリートなんだと思います

    +53

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/25(日) 01:20:16 

    >>20
    老害なので出口はあちらです🫱

    +53

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 01:49:34 

    >>20
    大健闘したから笑顔も出たんだと思う。
    ボロ負けだったらさすがに笑えてなかったと思うよ。

    +54

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 02:29:59 

    >>20
    自覚のとおり老害です

    わざわざ書き込まずに大人しく寝なさい

    +43

    -5

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 07:51:33 

    >>20
    年齢のせいじゃなくて性格の問題だと思う
    頑張った選手が負けて泣いていても笑っていても
    本人のためになるならどちらでもいい

    応援している側としては
    笑ってくれていたほうが切り替えできていて
    その試合で得たものも活かせそうな感じを見守れて嬉しい

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 09:10:49 

    >>20
    悔しさ溢れてブスっとした態度でインタビュー答えてたらそれはそれで文句言うくせに。どうしろってんだよ

    +13

    -1