ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/24(土) 18:19:34 

    最近は共働きも増えて料理や家事は男もやるべきって考えも広まっていますが
    まだまだ男にとっては女に料理を作ってもらいたい、女もやってしまう、っていう話もよく聞きます。
    案外若くても母親が全部やってるとやらない男性も多いです。
    私は人に料理を作るとか無理です。

    実際はどちらが多いのですか?
    周りの人はどうですか?

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/24(土) 18:26:45 

    >>1
    やってる人いるけど、明らかに時代錯誤と気づいてる人だらけだと思う
    昔の亭主関白をやってる男性いたら、今の時代、正真正銘モラハラだと思う

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/24(土) 18:32:30 

    >>1
    昔は父の合図がないとご飯食べれないとかあったな

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/24(土) 18:37:02 

    >>1
    共働きなら共同でしないとダメでしょう。
    お財布事情によりますが、料理をするくらいなら外食するって夫なら、子育てにも協力してくれない。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/24(土) 18:45:34 

    >>1
    時代が幾ら変わっても家事育児は奥さんだけ、って家庭まだまだ多いよ
    新婚時代はまだしも現実育児がスタートすると旦那の
    出来る事少なくて愕然とした…仕方ないから一生懸命やっていたらまるで両親と同じ妻だけ必死に立ち働く
    家庭完成したわ。旦那と子どもは座ったままゲームして
    ママ今日のご飯🍚何〜?だって…
    子どもの前で家事分担で喧嘩したくないから我慢している…我慢すればするほど家族は気づかない
    熟年離婚したいです

    +22

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/24(土) 18:51:28 

    >>1
    現代の亭主関白って趣味人間だと思う
    俺は俺で楽しむからお前もお前で何かしら趣味見つけろよって「もっともらしい言葉」を吐くけど、でも妻からしたら「一緒にウィンドウショッピングしようよ!」っていう大金掛かる訳でもないお誘いすらも足蹴にして我感せずなんも、どうなん?って
    ゲームが爆発的に流行ってゲームが原因でカップルが破局したり既婚者が離婚したりするのが日本だけじゃなくて各国で社会問題になってるのは、ただの依存性が問題なのではなく根本的に亭主関白さ(俺に私の都合に、お前が合わせろよ)が問題として潜んでると思う
    でもゲーマーな夫による悩みって子供が居ないと容認して貰えなくて子無しになった途端妻の意見はないがしろにされがちだからかなり闇が深いと思う

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/24(土) 19:07:44 

    >>1
    そう思ってなかったけど、我が家は亭主関白なのかも。夫はお金を稼いでくる人でわたしは家の中のことは全て1人でやってて子育てもワンオペです。でもわたしは家にいるのが好きだし、夫は家のことに手出ししない代わりに口出しもしないので楽だなーって思ってました。
    夫の爪も切ってるけど嫌じゃないよ。唯一、家族旅行で夫の着替えの準備をするときだけ自分でやれや、とは思ってます😂

    +0

    -11

  • 91. 匿名 2024/02/24(土) 19:25:56 

    >>1
    うちの両親は共働きで財布別。家事も半々(か父親が多め)だけど何か決め事があるときは母親の意見より父親の意見が尊重され、母は我慢することも多い。
    そういう意味では亭主関白だと思う…けどこれは亭主関白とは言わないのかな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/24(土) 19:37:27 

    >>1
    モラ夫だけど強気でいるから尻に敷かれてます

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/24(土) 21:05:13 

    >>1
    30以上には多いかも…

    だから結婚相手は最低でも5歳は年下が良い
    ただそう言うタイプって刺激ときめき無いからね…
    外彼とかが必要になるかも

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2024/02/24(土) 21:29:57 

    >>1
    旦那45、全然亭主関白じゃない。
    嫁の私に家事料理を一切強要しない。旦那より稼いでるから。

    でもその義両親は「息子にちゃんとしたもの食べさせてね」「息子の健康管理してね」

    と息子の食事と健康管理は嫁の仕事だと思ってる。
    いや、こっちも男並に働いてるんですけど私の食事と私の健康管理は私自身でやってますよ??旦那は一切私の面倒見てくれないのに嫁だからって旦那の面倒見なくちゃいけないのですか?って言いたい。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/25(日) 10:28:14 

    >>1
    うちは完全なるかかあ天下で旦那もそれに満足してて毎日笑いながら楽しく過ごしてる仲良し夫婦ではあるんだけど、外では私が貞淑な妻を演じたいから亭主関白ってことにしてある

    でもふとしたときに素が出てバレたりする

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/25(日) 17:11:09 

    >>1
    のっち夫妻もジャガー夫妻もテレビでは妻の威厳が強い
    いかにも鬼嫁、夫の尻を敷いてる風だったけど実際は逆

    テレビやインタビューだと妻は怖いみたいな風潮あるけど、実際は亭主関白で夫側の方が強い家庭も多いと思う

    +1

    -0

関連キーワード