ガールズちゃんねる

尿路結石の手術

44コメント2024/02/24(土) 22:23

  • 1. 匿名 2024/02/23(金) 17:01:17 

    来週入院して手術を受けることになりました。
    先生の話によるとステント?を入れて1週間後に抜くと言われました。
    手術も入院も初めてで麻酔も恐怖だし
    ステントを入れるのも抜くのも恐怖です。
    経験者の方いたらお話伺いたいです。

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/23(金) 17:03:52 

    >>1
    YouTuberでペンギン🐧シャチ🐬パンダ🐼が出てくるので尿道結石になるとどうなるかやってたわ

    +5

    -12

  • 6. 匿名 2024/02/23(金) 17:03:57 

    >>1
    薬飲んで溶かすとか出来ないのかな?

    +22

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/23(金) 17:10:27 

    >>1
    ステントは知らないけど手術と麻酔はわかる。

    寝てる間に終わる笑 と言うよりもいつ寝たか分からないよ。麻酔って凄い!

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/23(金) 17:17:10 

    >>1
    ステント入れた事は無いけど腎臓結石、尿管結石何度か経験しました。
    大きさによって破砕術、溶かす薬、出てくるまで水分取って放置など…
    主さんお大事にしてくださいね。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/23(金) 17:26:35 

    >>1
    入れる時は麻酔でわからないよ、抜く時も特に痛みはなかったよ、頑張って(^^)

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/23(金) 17:30:59 

    >>1
    またできやすくなるから気をつけて

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/23(金) 17:39:43 

    >>1
    ステント入れて1ヶ月後にオペしました。
    全身麻酔後気がついたら終わっていました。
    特に大変な事はなかったですよー
    その後はなるべくお水飲むのを気をつけております。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/23(金) 17:56:09 

    >>1
    手術中にステント留置してもらいましたが、慣れるまでの違和感があったのと私はステントにより石が詰まってしまって感染症にかかり急遽、抜去したりしました
    術後、腎盂腎炎になりやすいので熱がでたら我慢せず病院に行ってくださいね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:34 

    >>1
    やりましたよ。
    オペは寝てる間に終わるから大丈夫です。オペ中に結石砕いて、その砕かれた細かい砂粒が尿管を傷つけないようにするために尿管にステントが留置されます。
    1週間あれば砂粒はほぼ尿と一緒に排出されるので、外来でステントを抜いてくれます。
    私の場合、ステント抜く時が一番痛かったです。
    表面麻酔は使ってくれますが、膀胱を膨らました状態で抜くので、尿が漏れそうになるし痛いしで、早く終わってくれーっと心で泣いてました。
    一瞬といえばそうですが、長く感じてもうニ度とやられたくない処置です。
    ステント留置中の一週間は、日常生活に違和感はほぼありませんでした。
    頑張ってください。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/23(金) 18:42:21 

    >>1
    私は座薬で痛み押さえてたら知らないうちに出ていました。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/23(金) 19:20:35 

    >>1
    ここの同病の方達のコメントと同じくw
    全身麻酔であっという間に終わり、ステント抜く時も大した痛みじゃないし全然大丈夫ですよ!
    主さんの手術が無事早く終わりますように

    +3

    -0

関連キーワード