ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/02/23(金) 12:50:40 

    平成生まれだけどドラゴンボールを10年前くらいに初めて読んでめちゃくちゃ面白いと思った

    +551

    -13

  • 445. 匿名 2024/02/23(金) 15:02:02 

    >>15
    わたし親戚から借りて1巻だけ読んだけど少年誌独特のノリについていけなくて脱落した...
    なんだろう、下ネタは平気なほうだと思ってたんだけどちょっとキツさ感じる下さだった......

    +7

    -4

  • 790. 匿名 2024/02/23(金) 22:49:12 

    >>15
    2009年生まれの息子は小4の時にドラゴンボールにハマッてましたよ。
    2013年生まれの甥っ子もドラゴンボールにハマッてる。
    もはやドラゴンボールは世代関係ないと思う。

    +59

    -0

  • 993. 匿名 2024/02/24(土) 01:16:37 

    >>15
    スラムダンクもドラゴンボールも
    平成生まれで好きな人わりといない?
    海外でも好きな人多いし

    近藤真彦
    田原俊彦
    おニャンコクラブ
    とか昔人気でも思い出補正されてないコンテンツもあるよね

    +8

    -1

  • 1288. 匿名 2024/02/24(土) 10:20:49 

    >>15
    私も平成生まれだけど、ドラゴンボールは中学生になって初めて読んだ時に別格のクオリティだと思った。もう1話から背景含めて絵がうますぎるし、ストーリーや世界観のワクワク度合い(私は特に初期が好き)がすごい。
    兄がいたから当時のジャンプ(ワンピース、NARUTO、銀魂とかやってた)も読んでたけどやっぱり格が違うというか、みんなこれ目指してるんだなーというのがよくわかったよ。
    スラムダンクは初期の絵はそこまで上手くないのでここまで神格化されてるのがちょっと不思議ではある。ただ連載中の進化が著しいのでその意味では伝説なのかな。

    +10

    -2