ガールズちゃんねる

1970年〜1974年生まれの方!

3119コメント2024/03/24(日) 11:42

  • 435. 匿名 2024/02/22(木) 23:58:08 

    >>14

    団塊ジュニア世代だからだよ
    第二次ベビーブーム世代
    1000万人近くいる
    1993年以降新卒は氷河期世代になる
    1970年生まれならギリバブル世代




    +67

    -4

  • 799. 匿名 2024/02/23(金) 02:33:08 

    >>435
    1971年生まれ〜1974年生まれはバブル世代ですか?

    +0

    -39

  • 860. 匿名 2024/02/23(金) 04:02:50 

    >>435
    私1973年生まれだけど1993年で20歳。まだギリギリ大卒の人も就職氷河期にはならなかったけど高卒で学校の紹介や推薦で大手や官公庁に就職した人の方が正解みたいな時代だったと思う。
    工業高校から大手電力会社で今年収1,000万以上みたいな知り合いもいる。高卒から国家公務員になった人もいるし。
    たった三年くらい後に生まれた世代以降が就職氷河期にあたるはず。3歳下の大卒の親戚はどこにも就職できずずっとアルバイトや非正規だもん。理不尽だよね。

    +40

    -23

  • 1111. 匿名 2024/02/23(金) 08:59:37 

    >>435
    1970年生まれ、高卒短大卒の人達はバブル
    4年大学卒の人達はバブルが弾けた年で就職が今後どうなってくるか不安でも、まだ就職先が決まってた。次の年代からが徐々に氷河期になった印象

    +14

    -0

  • 2199. 匿名 2024/02/23(金) 19:24:08 

    >>435
    私は1970年3月生まれのバブル世代だよ〜
    四年制大学卒(当時女子は短大が人気)
    就職活動は行けば内定貰える時代。
    会社訪問で御車代の封筒(平均2000円)とノベルティグッズが渡される。
    テレカだけでトランプできるくらいたまってた人もいた。
    行くだけでお金が稼げる。
    内定者のみ集めた食事会(フランス料理が多かった)が行われ「我が社をよろしくお願いします」と部長クラスが挨拶。
    今考えたらホント異常。
    入社式のスーツはみんなカラフルだったなぁ。
    パープル、ピンク、ホワイト…今はスーツみんな暗い色だよね。

    +2

    -0

関連キーワード