ガールズちゃんねる
  • 187. 匿名 2024/02/22(木) 21:40:05 

    >>9
    ジェネリックは嫌に丸をつけるのですが、ジェネリックしか無いと言われた事もある。笑

    +90

    -1

  • 459. 匿名 2024/02/23(金) 02:56:44 

    >>187
    最近言われること増えた
    儲けだそうとしてんじゃ…とたまに思う

    +20

    -4

  • 462. 匿名 2024/02/23(金) 03:14:20 

    >>187
    じゃ他行きます〜でいいよ。病院の周辺に薬局複数あるし。てか患者に選択肢与えない処方で違反じゃないのかな。

    +25

    -3

  • 493. 匿名 2024/02/23(金) 08:26:35 

    >>187
    最近ストックがジェネリックしかないのか言われる
    効果は変わりませんからとか言われるけど嫌だから拒否してんのなぜわかんない?って思うわ

    +11

    -2

  • 647. 匿名 2024/02/23(金) 14:52:31 

    >>187
    詳しく言うとそれは本当だよ。昔からあるアセトアミノフェンなんか後発医薬品しかないよ。カロナールがそう。新規開発の薬じゃないから先発医薬品が元から存在しないの。
    国が後発医薬品推進してるから後発医薬品しか置いていない薬局があるのも本当。やらないと診療報酬減らされるペナルティ。
    先発医薬品が希望なら取り扱いのある薬局に処方箋を出せばいい。
    医師が初めから後発医薬品で処方してることもあるから一概に薬局のせいではない。

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2024/02/23(金) 17:31:56 

    >>187
    実際に先発品の製造が終わって、ジェネリックしか存在しない薬はあるよ
    薬の種類が多すぎて薬局に置ける薬にも限りがあるから物によってはジェネリックしか置いてないってこともある
    薬が無いなんておかしいと言う人は居るけど、基本門前のところの病院からいつも出る薬は一通り置いてるけど他の病院が出すような薬はないことが多い
    みんな先発後発を気にするけど、薬剤師とかは自分や自分の子供の処方も普通にジェネリック選んでるよ
    気になるなら時間かかっても入荷してもらうか、他の薬局ハシゴするしかない

    +9

    -0