ガールズちゃんねる
  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 21:20:58 

    >>9
    こないだ花粉の薬貰いに受診して去年と同じ薬でって話だったのに、いざ処方箋持って薬局行ったら薬の名前が違うからこれって〇〇ですか?って聞いたらその後発薬ですねって言われてびっくりした、薬局で後発薬でいいですか?って聞かれるのはよくあるから断る準備はしてたけど、お医者さん何も言わずに後発薬で処方箋書くなんて油断してたわ

    +145

    -3

  • 383. 匿名 2024/02/23(金) 00:38:31 

    >>105
    医者は関係なくて薬剤師の判断で後発品にしたのでは?

    +7

    -14

  • 532. 匿名 2024/02/23(金) 10:01:01 

    >>383
    薬局に行ってから処方箋の薬剤名が後発品なのに気づき、薬剤師さんに「これって○○(去年出された先発品)と同じ物ですか?」と聞いたんじゃないかな
    ジェネリックを避けたい人には衝撃のエピソードですよね。私もこれからは自分で関連薬を調べたりして気をつけようと思ったので、>>105の方に感謝です

    +6

    -2

  • 550. 匿名 2024/02/23(金) 10:25:59 

    >>539さん

    >>532の「去年出された」は、去年>>105さんに処方された先発品、という気持ちで書いてました
    良くない書き方をしてすみません

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/23(金) 13:55:52 

    >>105
    私は「後発品しか取扱いないんです」って言われた。こんな薬局が増えると、否応なくジェネリック飲まされるはめになる。私のただの勘繰りだけど、上層民で先発品包囲して、それ以外の人はジェネリック漬けの実験台&利権マネーのダブル搾取って構図なのかなーって過ぎったり…陰謀論寄りかな?ただの考えすぎなら良いんだけど、後発品しか出してくれなくてなんかもやもやする。

    +11

    -17