ガールズちゃんねる
  • 442. 匿名 2024/02/22(木) 04:03:03 

    >>435
    何かの記事で読んだけどそこまで原作ありが割合は多くはなく配信がお金になるからとドラマ枠がどんどん増えててそれにより実写化も増えてるとあった
    映画は以前からから実写化多い気がするけど
    それを元に考えたらオリジナルやりたいのにできないー!っていってた脚本家協会の人って仕事のチャンス増えてるのに実力不足なだけでは…と思ったわ

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/22(木) 05:32:52 

    >>442
    よこ
    それを言ってたのはシナリオ作家協会の理事ね
    脚本家連盟は全く別の組織だよ

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/22(木) 05:44:59 

    >>442
    >>487
    ごめん
    間違えました
    日本シナリオ作家協会のYouTube配信での話と訂正させてください
    あと日本シナリオ作家協会は動画の内容には謝罪文を出していることも加えておきます

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2024/02/22(木) 05:56:24 

    >>442
    ちなみに日本シナリオ作家協会(オリジナルやりたいのにできないー!って言ってた人がいたところ)は映画の脚本家をメインにしてるところで、ドラマの脚本家が所属してる事が多いのが日本脚本家連盟。
    もちろん無所属の人もいる。

    +17

    -0