ガールズちゃんねる
  • 356. 匿名 2024/02/22(木) 02:26:33 

    >>31
    原作読んでるけど実写化には向いてないと思う

    西先生の繊細で可愛い絵柄や独特の作風だから成り立ってる話であって実際に考えたら抵抗ある話ではある
    赤ちゃんの時から赤の他人が男手一つで女の子を育てて
    さらに中学生になった女の子は実の父親を父と知らずに恋しちゃうし…
    もともと炎上しそうな内容だよ

    個人的には原作も西先生も好きだからこそこのままドラマ化は断念して欲しい

    +284

    -6

  • 632. 匿名 2024/02/22(木) 07:25:15 

    >>356
    うわ
    恋するのは無理
    今の時代にテレビでやる内容じゃないね

    +119

    -2

  • 637. 匿名 2024/02/22(木) 07:28:33 

    >>356

    だからおディーン様だったのかしら?

    +44

    -2

  • 816. 匿名 2024/02/22(木) 09:47:28 

    >>356
    セクシー田中さんの件抜きにしてもドラマにしたら危うい内容だね
    上手くやれば問題ないかもだけど、日テレだとダメそう

    +60

    -4

  • 822. 匿名 2024/02/22(木) 09:50:50 

    >>356
    西先生なんだ
    恋と軍艦って漫画読んでたけど心理描写が細かくて面白かったな
    あれも女子中学生が大人(見た目20代イケメンの41歳の町長)に恋する話だったけど何も知らないであらすじだけ聞くと引くと思う

    +67

    -1

  • 858. 匿名 2024/02/22(木) 10:08:52 

    >>356
    この人の絵柄だから受け入れられてるってこと大いにあるよね、この作品に限らず

    +56

    -2

  • 913. 匿名 2024/02/22(木) 10:25:43 

    >>356
    実社会すると生々しいストーリーなんだね
    漫画だったらファンタジーで終わらせられるけど
    女子中学生がおじさんに恋心を抱くなんて描き方によっては
    子供へのグルーミングとも捉えられかねないし
    勘違いロリコンオジイを増長させかねないんじゃない?
    子供への性加害は家庭内で起こることも実際多い現実を鑑みると、実写化は賛否両論ありそうだね

    +68

    -9

  • 1639. 匿名 2024/02/22(木) 15:55:37 

    >>356
    何でそんな気持ち悪い設定なの?
    ロリコンに子どもとの恋愛は純愛だからの言い訳に使われそうだね
    犯罪の助長になる
    子どもからしたら気持ち悪すぎるしあり得ないよ

    +10

    -13

  • 1657. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:35 

    >>356
    ガチ児相案件じゃん

    +26

    -0

  • 1839. 匿名 2024/02/22(木) 17:12:03 

    >>356
    西先生の漫画で男の一生(女へんに男)ってあってあれは実写映画化してたね。
    榮倉奈々と豊川悦司だったけどあれも原作だと男側は60代だったけど若め設定されたし。
    正直この2人ではないなぁって思った。
    この先生の作品面白いんだけど作品の設定がぶっ飛んでるのあったり歳の差設定多い。

    +29

    -0

  • 2017. 匿名 2024/02/22(木) 18:38:48 

    >>356
    西先生わりと尖った内容のテーマ多いからなあ
    あの繊細な雰囲気と綺麗な絵柄だから成り立つ世界観だと自分も思う

    +22

    -0

  • 2025. 匿名 2024/02/22(木) 18:41:03 

    >>356
    子ども狙いの犯罪が毎日起きてるからね…

    +1

    -15

  • 2425. 匿名 2024/02/22(木) 21:25:08 

    >>356
    この作者、そういうちょっと、お、おう?と思うような恋愛ものが多いのかな?
    私が読んだことあるのは30代くらいのキャリアウーマン?と相当年上の男性の恋愛だったような。

    +11

    -0

  • 2651. 匿名 2024/02/22(木) 23:00:20 

    >>356
    西先生の漫画は、独特のテンポと絵で成立してるからメディア化向きではないよね
    アニメも違うし漫画のみで完結してる
    たーたんもあらすじだけ見たら賛否両論あるけど、西先生の切り口で描いてるから楽しめてる所はある

    +19

    -0