ガールズちゃんねる
  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 22:44:51 

    >>40
    佐鳴台ってとこのアパートでたむろしてたらしいけど響きはいいのにねぇ、外国人おおい街なのかな?

    +53

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 22:54:52 

    >>61
    地元だけど、場所によってかなり違うよ。佐鳴湖挟んで反対側の大平台とかは高級住宅街だし。確かに外人は多いけど、治安悪いと思ったことは別にないけどね。

    +67

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 22:57:17 

    >>61
    地元だわ…親が心配

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/21(水) 23:18:57 

    >>61
    佐鳴台はお金持ちも多いよ

    +59

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/21(水) 23:26:44 

    >>61
    佐鳴と言ったら佐鳴予備校思い浮かぶ

    +37

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/22(木) 00:21:07 

    >>61
    佐鳴台の中学は校内放送が日本語ブラジル語英語の3カ国語で行われるくらい外国人が多い
    地元民だけどトラブルはほとんど起きない閑静な住宅街で、浜松の中で治安のいい方だと思う

    +13

    -9

  • 323. 匿名 2024/02/22(木) 05:33:33 

    >>61
    え?そうだったんだ。
    佐鳴台って地価も高いエリアでオシャレタウンなのに…(浜松レベル)
    このニュースで、佐鳴台はとうていイメージしなかった。

    +33

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/22(木) 11:28:08 

    >>61 アパートは佐鳴台じゃないみたいよ

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/22(木) 12:32:29 

    >>61
    私の実家は先にも出てた大平台という所ですが、佐鳴台とはほぼ場所は変わらないのに全然平和ですよ

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/22(木) 18:00:17 

    >>61
    佐鳴台は、アラフィフの子供時代は、昔はまだ新しい町で、(佐鳴湖周辺は、昔は藪だらけみたいな寂しい場所だったから)若い人や若い夫婦が住むような場所だった。昔は、ちょっとおしゃれなケーキ屋もあった。
    それでどんどんいろんな人が増えていったんでしょうね。
    高級住宅地があのあたりにある印象もなかった。

    +3

    -0