ガールズちゃんねる
  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 21:10:11 

    >>59
    継続的な関係は続けたいと思ってるよ
    でも、頑張っても続かないんだよ
    学校卒業してから何年かは仲良しグループで定期的にあってたけど、就職とかで全然話し合わなくなって自然に全員会わなくなった
    結婚した時もそう
    無理して?合わない会話続けるの辛い
    同じ環境にいるから話も合うし楽しい訳で、全く違う世界に行ったらお互い話が合わないの苦痛でしかないでしょ
    共通の話題がないから
    子持ちと子なしが話し合わないのと一緒

    +11

    -5

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 21:16:09 

    >>73
    別に学生時代からの友達と永遠に、って考えではないよ〜
    仕事、結婚など環境変わると同じように知り合いも増えるから、そこから何故友達関係になるまで仲良くならないのかちょっと不思議なだけ。

    きっと人付き合いを真剣に考えてしまうタイプなのかな。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 21:35:06 

    >>73
    凄く共感できるよ
    年齢的に子育て忙しい人とバリキャリ婚活派と極端に分かれてしまったら学生時代の仲良しグループなのに会話が合わないのよ
    だからって嫌いになっていません

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/21(水) 22:15:35 

    >>73
    もう6年くらい会ってなくて連絡も取り合ってない子何人かいるけどみんな友達だと思ってる

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 00:13:08 

    >>73
    未婚既婚子供ありなし関係なく友達関係続いてるよ
    私も周りも
    同僚とも仲良くなりたいなら自分から誘えばいいし、私はそうしてる
    それでも切れたら諦めるよ
    結局自分が変わらない限り何も変わらないよ

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2024/02/22(木) 08:16:42 

    >>73
    分かります。私も別に関係を切りたいとかじゃないんだけどやはり職場が変わるとどんなに仲良かった人でも疎遠になってしまう。前職場だって何かしらの変化があるから新しく入ってきた人の話なんてされても私は分からないし結局同窓会みたいになるだけで(思い出話を蒸し返すだけ)つまらなくなって会わなくなってしまいます。もちろんどんなにお互いの環境が変わろうとも仲良く関係が続く人達がいることも分かっていますが私にはそれができません

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/22(木) 11:58:14 

    >>73
    子なし独身だけど別に既婚者子持ちの友達とも普通に親しくしてるよ
    家族とか子供の話聞くし、向こうも私の趣味の話とか聞いてくれるし
    そうやってある程度譲歩し合ってまで関係続ける気がないのは、それは関係続けたいと思ってないってことだよ
    そりゃ100%自分に都合のいい存在がいたらベストだけどそんなの現実にあり得ないから

    +7

    -0