ガールズちゃんねる
  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 17:56:04 

    >>33
    これだけ大々的に張り紙してたら
    取捨選択できるわな

    私は行かないけどww

    +175

    -8

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 17:56:26 

    >>33
    図々しい親子連れが目にうかぶわ

    +144

    -15

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 17:56:55 

    >>33
    散らかしてって、片付けるのはアルバイト店員さんよね…って思うと店長…それは(ó﹏ò。)ってなる

    +125

    -32

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 17:59:16 

    >>33
    飲食やりながら3人もワンオペしてたのかな?すごいね。
    奥さんの手伝いしてるだけでイクメン気取ってる奴らとは度胸が違うわ

    +7

    -17

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 18:01:38 

    >>33
    バイトの先輩がこういう事言ってたけど、自分じゃ片付けないのよね
    アホらしくて辞めた
    安いバイト代で他人の子の片付けさせないで、せめて正社員を雇ってほしい

    +139

    -9

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:45 

    >>33
    お子様連れに優しいお店なのは分かった。

    でもお子様連れだけがお客さんじゃないからね
    同じようにお金を払って食事する訳だよね

    あんまり泣き喚くとかだとちょっとね。
    店側が良いって言ってるからオッケーなんだろうけどさ。

    +108

    -10

  • 129. 匿名 2024/02/21(水) 18:10:51 

    >>33
    いや、ラーメン屋に赤ちゃん連れで来るファミリーはそんなに繊細じゃないから

    +109

    -3

  • 134. 匿名 2024/02/21(水) 18:12:29 

    >>33
    未就学児育ててるけど、こんな店行かんわ

    +8

    -5

  • 138. 匿名 2024/02/21(水) 18:13:48 

    >>33
    遠慮なく泣かせてください

    私はこのようなラーメン屋さんなら絶対行かない。
    子連れには優しくても、他のお客様には優しくないから…。

    +161

    -7

  • 141. 匿名 2024/02/21(水) 18:14:58 

    >>33
    聴覚過敏の人は客じゃないのかと言いたくなる
    客じゃないんだろうな…
    でも、結構多いわよ聴覚過敏

    +16

    -18

  • 178. 匿名 2024/02/21(水) 18:25:17 

    >>33
    最後は綺麗に片付ける周りに迷惑をかけないを教えるまでが外食かと思ってた

    うちも子供いるけどこれが出来ないうちは連れていかなかったよ...

    +105

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/21(水) 18:32:28 

    >>33
    私のよく行く店は逆にわざわざ各席に「ベビーフードの持ち込み禁止」って書いてあったから「親があげるんだし、それぐらいいいじゃん……」って思ったけど、温めをお願いしてくるのか!
    子供いないから、ベビーフードってそのままあげると思っていたよ
    近くに託児所もあるし、何人も温めお願いされたらやってられんよね
    外国人店員さんばかりの店だから困ったんだろうね

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/21(水) 18:34:17 

    >>33
    実際ここのお店その後繁盛してるの?
    子供連れ多いんだろうか?
    住み分け出来るならそれで良い気もする

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/21(水) 18:34:35 

    >>33
    よこ。せめてこれくらい書いても構わない

    +102

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/21(水) 18:44:15 

    >>33
    「3児の父親」ってドヤる男嫌だ。 

    +72

    -3

  • 268. 匿名 2024/02/21(水) 19:32:47 

    >>33
    食べ終わっても子連れでずっと居座る客が増えたら、子連れ以外は回れ右するよな

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/22(木) 03:25:19 

    >>33
    外食で盛大に散らかして泣かせてくれって子育てあるあるなの?
    そういう状況になるのは理解できるけど親がその状況を率先して作るものなの?できたら避けたくない?
    子供が暴れたり大泣きしてるのって親もストレスだと思ってたけど店側がこんな煽るように勧めるものなの?
    いろいろ謎だわ

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/22(木) 04:25:21 

    >>33
    こんなん躾にならないわ
    公共の場では騒がないように子供に躾してる親の敵だわ
    いくら教え込んでも他の子供が騒いでたら真似したがるのが子供だし

    +20

    -0