ガールズちゃんねる

彼氏(旦那)の方が料理上手なのは嫌な人

142コメント2024/03/13(水) 03:13

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 08:56:03 

    >>3
    料理人の気質によりそう
    家では絶対したくないってタイプだとやだなぁ、なんか気を使う。
    友人の旦那さんはほんとに料理好きで家でも全部作ってくれるらしい。羨ましすぎる!

    +40

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 08:59:02 

    >>3
    家庭料理と、プロの料理って違うし。

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 08:59:25 

    >>3
    知り合いに料理人何人かいるけど、家では作らないそうよ。
    奥さんの料理にもんくもないし口出しもしない。
    その人たちいわく、家庭料理とお金をとる飲食店の料理は別物という頭でいるらしい。

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 09:01:08 

    >>3
    料理人ってほど本格的ではないけど夫が調理師。週末は朝昼晩夫が用意してる日もある。何食べたい?どうしよっか?くらいのスタンスだから楽なのかな。ただ、子供から私の料理は褒めてもらえない。パパが1番らしい笑

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 09:04:51 

    >>3
    全く別のもの

    段取りも
    仕事の料理はまさに作業

    最終的に味の監修だけ、がシェフの仕事になる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 09:08:59 

    >>3
    身内に料理人数名いるけど、みんな家では絶対作らない
    奥さんや家族が作ったものには絶対文句は言わないし、どうやったら美味しくなるか聞くと料理人ならではのアドバイスくれる
    料理人にもよると思うけど、作った人の気持ちに立ってくれてる
    あと、素人と玄人の違いを分けて考えてる

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 09:10:49 

    >>3
    私は調理師(厨二病タイプ)と交際してしまってしんどかったよ笑
    私の作る料理全部に「悪くないんだけどこれは○○ソースと絡めたらもっと美味しくなるよ😉」とかいちいち言われるのね。卵焼きにすらアレンジうんちく垂れ流してきたのはもう笑えた
    料理人は家で料理しないって言って絶対料理してくれなかった。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 09:11:06 

    >>3
    昔バイトしてたとこの店長は、
    「仕事柄どうしても俺のほうが料理できるのは当たり前なんだけど、だからこそどれだけ手間がかかるのかも分かるし、自分のために作ってくれるなら何でもめちゃくちゃ嬉しい」って言ってたなぁ…

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 09:12:13 

    >>3
    むしろ意外と面倒な料理は好まないよ
    こういうのでいいんだよっていうくらい
    簡単なのが好き。
    詳しく聞いたら修業時代激務の中で手早く作れるまかないばかり食べてたからだって。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 09:14:24 

    >>3
    私の知り合いは親が何処ぞの料理長で、子供が作った料理にさえ「こんなくだらないもの😒俺を誰だと思っているんだ」という態度だったそう。「自分で作ったよー」といったらボロクソけなされたらしい。毒親だし料理だけじゃなく家族の存在も下に見ていたと聞きました。

    子どもの同級生のお父さんは調理師で、PTAの給食レシピ試食に親子で来てくれる。他にも、お弁当はパパ担当だったり親と同じ料理人の仕事を目指す子もいる。
    要は人間性だよね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 09:16:11 

    >>3
    そこまでいくと、もう割り切るかな。 そりゃあっちはプロだしな ってなる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 09:25:27 

    >>3
    別にそれはプロフェッションだから関係なくない?
    私は会計士だけど、料理人の彼や旦那は財務諸表分析できないだろうし。

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 10:03:15 

    >>3
    祖父がそうだけど、別に自分の妻の料理に文句はつけない
    自分でも作るし、誰が作っても普通に美味しく食べる

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 10:43:42 

    >>3
    旦那がフレンチのシェフだけどわたしの料理には一言も文句も条件もアドバイスもつけないよ
    プロは「その人のふるさとの味、家庭の味」には絶対に敵わないってのが持論
    彼も家では「彼の食べてきたお家の味」のご飯をつくるし

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 11:12:47 

    >>3
    夫が和食の料理人なんだけど
    休みの日は作ってくれるし
    私の料理にケチつけるとか一度もない。
    次作る時はこうしてやるといいよってアドバイスしてくれるから勉強になる。

    人によるんだと思う。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/21(水) 12:08:15 

    >>3
    初めてご飯作った時は緊張したけど、子ども産まれてかつ共働きの今では夕飯含めて全てお任せできるからほんとによかった

    昨夜は夫がご飯担当で、作り置きも4品くらい作ってくれた。
    美味しいし、洗い物ももちろん私より綺麗にやる
    使いやすい調理道具とかも見繕ってきてくれる

    味付けが大人向けなのか、子どもたちはなぜか私のご飯を気に入ってくれてて時々拗ねてるけど。笑

    料理人は家で料理しないって言うけど、家族がいて特に共働きだったりするとその限りじゃないよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/21(水) 17:03:35 

    >>3
    少し面倒くさい
    包丁の使い方に口出してきたり
    切り方はこうだとかうるさい

    けど結構ごはん作ってくれるからまぁよろし

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/21(水) 19:20:43 

    >>3
    同僚の旦那さんが代々和食料理人で、お正月やお祝いの時は男性陣が腕によりをかけてご馳走を作ってくれるらしい
    家では奥さんが作ったごはん文句も言わず食べてくれるし、お店の売れ残り(多めに作った恵方巻きとか)持って帰ってくれるみたいで羨ましいよ

    +0

    -0

関連キーワード