ガールズちゃんねる
  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 11:20:16 

    >>107
    私は外資の大企業でマネージャーをやってます。
    基本的に起こってしまったことはミスを責めるのではなく次の同様の機会で同じことが起こらないよう体制やプロセスを改めるためLessons learnedとしてどこがいけなかったかきちんと話し合います。

    ミスをしたから責めるというのは意味がない事だとトレーニングされているし、もちろん限度もあるけどそれを実践もしてます。

    それと謝罪についても追求しません。人の感情を傷つけたりモラルに欠ける行動をした人にはもちろん謝罪対応も必要ですが、基本的には謝ることではなく改善策を考えるよう促します。

    +0

    -6

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 12:03:35 

    >>108

    この場合は、ミスが社内で見直ししていけばいい事案とは異なります。
    間違った情報が日本全国隅々まで流れてしまったのです。

    +3

    -0