ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 14:24:29 

    >>6
    お通しで500円取られるくらいなら、席料だけで400円にならないかなって感じの店はあるね

    +202

    -11

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 14:24:42 

    >>6
    テーブルチャージの意味だからね。
    お通しはあくまでサービスみたいなもんだと思ってる

    +172

    -23

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 14:25:03 

    >>6
    昨日の吉田類さんの酒場放浪記で、蟹真薯が三百円で出てきてて美味しそうだったー

    +50

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 14:34:49 

    >>6
    酷い店だと枝豆で800円とか…
    お通しの文化が〜って言ってもぼったくりみたいななのは規制して欲しいわ

    +163

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 14:40:33 

    >>6
    クソまずい適当なの出す店あるよね

    +81

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/20(火) 15:00:28 

    >>6
    出さないお店増えるといいですね

    +39

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/20(火) 15:15:10 

    >>6
    普通のきんぴらごぼうを出されたときはこんなんだったらメニューから好きなの選ぶわって思ったわ。
    そんなものを食べに来たのではない。
    それか席チャージ料取ってほしい。

    +33

    -7

  • 270. 匿名 2024/02/20(火) 15:41:53 

    >>6
    もしくは数種類から選べるか、お通し代金分を全てのメニューに金額分割り振って欲しい
    美味しけばいいけどね、塩キャベツや枝豆や冷奴は、、、笑っちゃう

    +16

    -2

  • 392. 匿名 2024/02/20(火) 18:58:17 

    >>6
    ただでさえ酒も食べ物も高いんだから取らなくたっていいじゃんね

    +16

    -7

  • 405. 匿名 2024/02/20(火) 20:21:18 

    >>6
    古い慣習は負の遺産の一つ

    +10

    -4

  • 419. 匿名 2024/02/20(火) 21:43:09 

    >>6
    居酒屋高いよね
    ファミレスでいいよ
    安いし

    +12

    -1

  • 488. 匿名 2024/02/21(水) 08:37:09 

    >>6
    出してもいいけど、美味しいの出してほしい。枝豆なんて単品であるのに、何故出す?って感じだし、個人的に、ぬか何とかってやつが嫌。

    +3

    -2

  • 517. 匿名 2024/02/21(水) 12:58:40 

    >>6
    ファミレスとかその他普通の飲食店は席代とかチャージ料ないのに
    居酒屋だけお通し文化が当たり前にあるのはなんでなんだろうっていつも思う。

    +5

    -3