ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 14:24:04 

    うちの父親がお通し要りません!ってキッパリ言ってちょっと引いたからなぁ。

    +86

    -17

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 14:27:06 

    >>25
    それはひく
    でもお通しに納得いかないのもわかる

    +60

    -5

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 14:47:16 

    >>25
    お通しが無くても席料は取られてるんじゃないの?

    +30

    -1

  • 350. 匿名 2024/02/20(火) 17:03:13 

    >>25
    それは引くわ
    「席代払いません!!」てことよね

    +19

    -3

  • 463. 匿名 2024/02/21(水) 03:40:09 

    >>25
    これ発言の意図は、2パターンあるモンね……
    下だらない適当な小鉢は食べたく無いし、必要無い!ってパターンと
    席代(チャージ)支払いたく無い!って事とさ
    (多分、コレは後者だったんだろうね)

    そもそも、居酒屋が呑み屋みたいにチャージ取りたいと思い、お通し制度を入れ始め
    昨今は激安居酒屋以外、お通し取るの多いよね。
    ウチは飲食店経営をしてて、居酒屋もバーもレストランも営業してるけど
    居酒屋のお客様がこの発言をした場合(お通し・突き出しは必要無いと言い出したら)
    店員がキチンと説明する様にしてる
    「テーブルチャージ料金とお通しは同一な物でして、お通しを下げる事or持って来ない事は
    出来ますが、レシートには席代では無くお通し代金と記載されて請求されますが、宜しいですか?」と
    本当に、食べたく無い小皿や小鉢が嫌いな人も居るから、面倒でも指導してるらしい。
    ただ中には、お通しを断ったら「チャージ料は掛からない」と思ってるお客様が居るのも事実で……


    +9

    -0