ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 18:39:28 

    ビールロング缶一本以上飲まないとやってられない精神を持たなきゃならない人生、とはなぜ考えられないのか。
    行動ばかり変えても別の場所からストレスが噴き出るだけだろうが。そして余計に寿命が縮むのでは。
    もっと精神面からアプローチしろよ。
    いつまでアスペくさい研究やってんだよ。あほか。

    +430

    -75

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 18:41:36 

    >>11
    人によるのかもしれないけど、健康害するほどの飲酒って逆にストレスを強めている気がする

    +127

    -6

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 18:55:54 

    >>11
    いいぞー!
    言ったれ言ったれ!w
    (ほろ酔い)

    +88

    -15

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 19:11:03 

    >>11
    これがアル中の思考か恐ろしい

    +34

    -31

  • 118. 匿名 2024/02/19(月) 19:28:50 

    >>11
    別に規制かけたわけでもなく指針発表しただけでこんな言われ方しなきゃならんのか

    +55

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/19(月) 20:09:56 

    >>11
    人によるとしか言えないよね
    うちの日本酒毎日飲んでる父親80歳は元気だわ
    ビールが好きな母82歳も元気

    +13

    -5

  • 219. 匿名 2024/02/19(月) 22:08:42 

    >>11
    酒で脳がイかれてる。
    麻薬より危ないかもしれない。
    格子付きの部屋に入れて監視して欲しい。

    +26

    -11

  • 221. 匿名 2024/02/19(月) 22:14:00 

    >>11
    研究してる人には罪はないだろ。この人達のおかげで色々分かるからこそ対策や薬も出来るのに、何もしてない飲むだけの人間がそこにどうこう言うなよ。だから研究者日本から出て行くんだよ。

    +47

    -3

  • 231. 匿名 2024/02/19(月) 22:35:08 

    >>11
    言い分が筋通ってて、かっこいい😊

    +2

    -13

  • 318. 匿名 2024/02/20(火) 18:11:18 

    >>11
    別にやめろとは言ってないじゃん
    何にそんなにキレてるの?

    +0

    -0