ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:06 

    私は関東住みのアラフォーです。20代の頃はミーハー心で原宿、表参道、下北沢などなど雑誌に載っている美容室に行ったりしていました。残念な仕上がりの時もありましたが、それなりに気に入った髪型になる事が多かったような気がします。
    今は自転車で行けるような地元の美容室や電車で20分くらいの範囲の美容室にしか行っていません。そして、可もなく不可もなく…髪質なども変わってきたせいか、どちらかというとあまり満足いかない仕上がりが多いです。
    インスタで都内の美容師さんのアカウントが色々流れてきて、お客さんの素敵なビフォーアフターを見ていると、美人じゃないアラフォーの自分でも変わるのかなと思ってしまいます。
    都会の美容室はやっぱり違うなーと思った事があったら教えてください。

    +54

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:42 

    >>1
    都会のアホみたいに高いところでやってもらったけど、特にどうという事もなかった
    人気の美容師を指名したけど一瞬しか来なかったし金返せと思わなくもない

    +179

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/17(土) 16:18:03 

    >>1
    年齢もあるよね

    アラフォーでそれなりの髪型にしてほしければ
    こうしてほしいってカットのモデルなりを美容師側に提示するの大事だと思う
    そうじゃないとかもなく不可もない無難なおばさんカットにされちゃうよ

    +55

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/17(土) 16:18:34 

    >>1
    都心部のオシャレタウン住んでて徒歩5分のヘアサロン行ってるけどそんな良くないよ

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/17(土) 16:19:47 

    >>1
    普通の恰好で行くとがんばってくれないから、ホームレスみたいなみすぼらしい格好で行けば気合入れて綺麗にしてくれるよ

    +1

    -16

  • 15. 匿名 2024/02/17(土) 16:20:13 

    >>1
    やってもらった日はやっぱ違うけど家帰って自分で同じように出来ないからそんな変わんないと思う

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/17(土) 16:22:58 

    >>1
    たまーに人気美容師の手によって
    ダサい髪型からカットで大変身みたいなのネットでたまに見かけるけど
    これから毎日のお手入れ大変だろうなぁ~って思うようなの多いよね

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 16:24:43 

    >>1
    若い頃ラフォーレ原宿のモッズヘアーへ行ってたけどあまり仕上がりは良くないと思った。
    パーマ液が垂れて目に入ったり因みに40年前だけどカット4500円でパーマは9000円だった。

    +4

    -4

  • 31. 匿名 2024/02/17(土) 16:26:36 

    >>1
    「ない」待ちのトピだね

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:03 

    >>1
    アラフォーアラフィフ女性の髪の扱いが得意な美容師さんを探す
    都会か田舎かはあまり関係ない、店での仕事以外に個人で勉強してるかどうか
    ホットペッパーとかで若くて可愛いモデルさんの作例を見ても役に立たないよ

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:46 

    >>1
    どこの美容室に行っても結局は美容師さんの腕とこちらの要望に応えられるか次第です。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:53 

    >>1
    インスタ人気のある表参道の美容師に切ってもらったけど梳かれ過ぎたしセンスないしめっちゃ下手だった。成功例だけ載せてるからインスタは当てにならない。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/17(土) 17:07:11 

    >>1
    人気のある忙しい店がビフォーアフターせっせと撮ってられると思う?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/17(土) 17:13:37 

    >>1
    人気店でも腕組みしてる男の美容師は俺俺って俺のことばっかりで

    お客さんに対して真摯に対応しようということよりも俺の話聞いてって感じで上手くないから避けてる。

    腕組みってだめだよね!?

    心理的にも接客業でそれダメな態度だよって思うのに。そんなの見ると寄り添う心が無さそうで避けたくなる。特にオーナーとかで料金高いやつ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/17(土) 17:22:21 

    >>1
    同じくミーハーです 
    私はアラフォーというか最早オーバー40だしお金にも余裕あるわけじゃないので数年我慢してたけど表参道の同じ店の美容師さんに出戻ったよ
    その間地元の何軒かを厳選してそれぞれ数回通ったけど自分の良さまで消えてしまう気がして戻りました
    若い時雑誌でこの髪型かわいい!と思って隅にスタイリストの名前載ってたからその人の美容室に行ったのが最初 
    もうその人もおじさんになったぐらい長く通い続けてる
    美人じゃないからこそその人にやってもらうと自分が好みの見た目に近づけて気分が良くなる
    やっぱ違う 
    違いを作れる美容師さんっていると思う
    自己満かもしれないけど一応家族もそこの方が仕上がりいいねと言ってくれる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/17(土) 17:34:21 

    >>1
    東京から田舎に戻って
    同じように疑問に思って美容師さんに聞いたことあるけど、定期的に東京へ講習を受けに行って最新のカットとかも勉強しているので差はないと思いますよと言われた

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/17(土) 19:48:04 

    >>1
    表参道に住んでるから、徒歩15分以内のサロン5軒使い分けしてるけど、
    凄い技術者もいれば、そうでない人もいます

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/17(土) 22:01:42 

    >>1
    カットの腕が違う。時間がなくて、実家のあるまちで切ったら、左右の長さも量も違う仕上がりに。
    それを東京のいつも行く美容師に、指摘された。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 21:57:09 

    >>1
    私の親戚に芸能人相手に仕事してる美容師いたけど、皆から褒められる髪型にしてくれたよ
    その人に合って魅力的に見える髪型が一瞬で分かるらしい

    +1

    -0

関連キーワード