ガールズちゃんねる
  • 259. 匿名 2024/02/17(土) 11:58:59 

    >>24
    コラボ、早く潰れないかな~
    震災の時にも迷惑かけてたよね

    +163

    -43

  • 278. 匿名 2024/02/17(土) 12:27:51 

    >>259
    暇空が潰れちゃったね。大川宏洋みたく捕まるんじゃないの?証拠はたっぷりあるし

    +16

    -53

  • 611. 匿名 2024/02/17(土) 18:35:15 

    >>259
    仁藤さんは立派な人だよ あんたこそ何やってんの

    +15

    -50

  • 1098. 匿名 2024/02/18(日) 00:10:54 

    >>259
    なんかやってたっけ?
    れいわのバカが自治体県知事のライフライン(道路寸断)しとるから普及するまで来るなって
    発言無視して現地いったのは知っている

    +7

    -1

  • 1112. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:12 

    >>259
    何の迷惑ですか?

    +2

    -2

  • 1415. 匿名 2024/02/18(日) 08:17:04 

    >>259
    名乗るサブアカウントでに同調し、仁藤氏らへの中傷を繰り返してきたA氏(40代)だ。A氏は自らColaboの弁護団に接触して謝罪。Colaboとの間で和解が成立した。

     Colabo側は和解の条件に、指名したライターによるA氏へのインタビューを盛り込んだ。A氏がこれを了承し、筆者とジャーナリストの安田浩一氏が都内でインタビュー取材を行うこととなった。インタビューが行われたのは9月中旬。取材には、Colabo弁護団の弁護士2名が同席した。

     A氏はまず、こう語り始めた。

    「安田さんは左派・改革派の論客、小川さんはフェミニスト、私は保守です。ですが、今回に関しましては、思想の垣根を飛び越えて一致団結してなんとか防がなければいけないことだと思っております。

    その前提の上で、みなさん一人の思想ではなく、子どもの頃から道徳教育などを受けた一人の人間として聞いていただければと思っております」

    +2

    -4

  • 1419. 匿名 2024/02/18(日) 08:26:46 

    >>259


    住民監査請求が通り監査が行われたが、昨年12月に出た監査結果では、監査委員の見解はColabo 側の説明をほぼ認めるもので、公金を不当に横領しているという暇空氏の主張は一蹴されている。ただ監査の過程でいくつかの経理上の問題が指摘され、委託費の再調査が行われることになった。2月末に終わった再調査では、会計ミスや見解の違いによりColaboの経費は192万円が認められなかったものの、そもそもColaboは約300万円を自主財源から持ち出しでこの事業に充てているので、返金などの措置は必要がないと判断された。

    一方、監査委員によって新たに指摘された幾つかの問題は、書類のミスや見解の違いを問うものであった。たとえば人件費の按分の問題や、年数回の高額の食費、名前や住所をマスキングされた領収書などがある。このうち高額の食費については、一部報道での一人8000円という金額がクローズアップされているが、それは一年間で一度あっただけであり、保護された少女に対する誕生会のために使われたものであった。

    Colaboで保護している少女たちは、DVやネグレクトで誕生日など全く祝われたことがない場合もある。せめて誕生日にはこうした盛大な祝い事をすることで、極めて危険な水準まで低下してしまっている本人の自己肯定感を高めることも事業には必要だ──Colaboの主張は認められ、経費として認められた。一方、領収書のマスキングについては、DVなどで逃げた少女を保護している性質上、個人情報を保護しなければならないというColabo側の主張は監査委員によって理解を示されたものの、経費としては認められなかった。

    +3

    -5