ガールズちゃんねる

岐阜県に移住したい

380コメント2024/02/29(木) 00:06

  • 48. 匿名 2024/02/17(土) 08:34:49 

    西濃はやめとけ 今年も関ケ原が雪で立ち往生したし
    伊吹おろしで垂井も大垣も寒い 神戸、池田、養老は
    池田山、養老山地が西にあるから日が暮れるのが早い
    揖斐川町、大野町、本巣市は田舎で不便 利便性の良さなら
    岐阜市の南部、岐南町、笠松町辺りが妥当 中濃、東農、
    飛騨は良く解らないけど山しかない あと美濃加茂、可児は
    外人だらけであまりいい雰囲気じゃないね

    +56

    -4

  • 131. 匿名 2024/02/17(土) 09:51:37 

    >>48
    電車を使いたいなら瑞穂市大垣市は便利だよ
    特に大垣駅の近くは中規模のショッピングモールと病院が徒歩圏内だし、市役所方面へのバスもあるから、高齢で車が使えなくなっても何とか生活できる
    大垣駅周辺なら寒さや雪の影響も岐阜市と変わらない

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/17(土) 10:03:39 

    >>48
    地元養老だけど、昔ほど雪は降らなくなったけどやっぱり降るときは降るから大変。大垣ならまだマシかも
    大垣なら電車で名古屋、米原いけるから新幹線も乗れる。
    車で行ければ岐阜羽島からも新幹線に乗れる。高速も走ってるし21号線、258号線もあるから東西、長島のほうまでびゅーんと行ける
    大垣ならバスもそれなりに走ってるかな?
    規模も内容もちょっとショボいけど、アクアウォークにイオンもあるし、喫茶店もいろんなところにあるよ

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/17(土) 11:54:44 

    >>48
    本巣ってモレラがあるけど、先日行ったら閉店したお店が多くて
    あちこちシャッター降りてて次に何の店が入るかどこも告知がなかった
    あのあたりで大型店というとモレラぐらいなのにあまり売上良くないんだね

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/29(木) 00:06:48 

    >>48
    北方町が抜けてる
    どこかの調査で県内で便利で住みやすい地域No.1なのに
    でも車は必須

    +1

    -0

関連キーワード