ガールズちゃんねる

岐阜県に移住したい

380コメント2024/02/29(木) 00:06

  • 352. 匿名 2024/02/18(日) 06:35:16 

    >>130
    私は岐阜県→進学先が京都→大阪→名古屋→東京と移りました。
    岐阜県の県民性というか、村社会的な近所の雰囲気が大嫌いで出たけど、姉は地元LOVEで岐阜を出られないと言ってる。

    しかし関西は関西人のノリや雰囲気が辛かったから、短大卒業と共に越した。
    バイト先のコンビニで客に「何処の訛りぃ?オーナー!このバイト暗いな〜、豚まんも知らへんし!」←商品名は肉まんなのに豚ってなんだよ、、という思いをしたり。 
    昨年USJ行ったら、キャストの馴れ馴れしさに(あ~、これこれ、関西人のやつ、、)思った。
    東京育ちの友達家族と一緒に行ったけど、そちらは「ちょっとお節介でうるさいと思うけど、旅先ではそういうの楽しまないとね!」と言ってたよ。

    個別で見たら色んな人が居るけど、だいたいの町の雰囲気はあるし、合う合わないがあるよね。

    私の経験だと、東京の方が赤ちゃん連れに声掛けたり席譲ってくれたり困ってると助けてくれたりしたけど、帰省した時にやはり岐阜の人は冷たく感じた。

    姉に言うと、「みんな赤ちゃんなんか家で見飽きとるから興味ないだけやて。そもそもベビーカー使う人見かけんし。赤ちゃん連れは車使えとしか思わん。」とサラッと言われて、なるほど、、思ったわ。

    進学については、小中高、どれも自宅から遠くて中学は自転車通学、高校は大半岐阜市にあるから電車&バスで1時間以上掛かった。学校は山の上や田んぼ道歩いた先にあって、私は通学が面倒だった。
    岐阜大学行った子は車通学。みんな春休みに免許取って車買って貰う。
    いま住んでる所は徒歩圏内の近所に大学まで揃ってる事に安心してる。(子供がどこ行くかは別の話ですが、、)

    しかし主さんは近県に長く住んでるみたいだから、まだ馴染める要素はあると思う。

    +1

    -4

関連キーワード