ガールズちゃんねる
  • 440. 匿名 2024/02/17(土) 10:37:26 

    >>293
    教育関係の死事してますが、高学歴な母親より短大出とかのほうが、子供の教育に熱心です。不思議。

    +60

    -5

  • 456. 匿名 2024/02/17(土) 10:58:04 

    >>440
    リベンジしたいんだろねー

    あとは、だからなおさら親がよくわかってないのよ、学問のことを。

    だって、自分はやったことないんだもんw

    +49

    -2

  • 457. 匿名 2024/02/17(土) 10:58:33 

    >>440
    人による
    私の周りは高学歴な母親ほど教育熱心だったよ
    選民意識すごい

    +48

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/17(土) 11:09:58 

    >>440
    住む場所や夫の職業や学歴によって違うのかな?
    うちは地方で時代的に短大や専門の友達ばかりですが、子には教育熱心でもなく普通かな。
    普通にスポーツやらせたり塾行かせたり狂信的に熱心ではない。

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/17(土) 11:22:39 

    >>440
    時々こういうコメント見るけど、親の学歴ってどうやって知るんですか?
    学校でも塾でも親の学歴なんて聞かれた事ないし。
    職業からなんとなく?
    私は国家資格持ってるけど、私立短大〜国立医学部まで学歴の幅が広いから。

    +38

    -0

  • 572. 匿名 2024/02/17(土) 13:22:07 

    >>440死事ww ママ友だと高学歴な人も熱心だけど短大卒とか微妙な学歴の人は「熱心」の方向が独特。効果がよくわかんない幼児教室に赤ちゃんの頃から行かせるとか、なんちゃらメソッドみたいなのに入れ込んでます。

    +16

    -3

  • 576. 匿名 2024/02/17(土) 13:30:58 

    >>440
    不思議と幼児英会話の英才教育コースはヤンキーの親子ばかりだよ
    どこからお金捻出してるかわからないけど

    +19

    -0

  • 585. 匿名 2024/02/17(土) 13:50:33 

    >>508
    >>440
    子供さんから…というより、あなたが生徒に誘導して親の学歴を聞いてるんですよね?
    単純に興味本位かもしれないけど、教える立場の人が子供をそうやって色眼鏡で分類して見ていることが不愉快です。

    +24

    -1

  • 694. 匿名 2024/02/17(土) 17:38:50 

    >>440
    コンプレックスなんだろね

    親、特に母親が賢いと、焦る必要ないし

    だから、余計にアホな母親が焦ってるのが目立つのかなと

    +5

    -0