ガールズちゃんねる
  • 126. 匿名 2024/02/16(金) 23:25:45 

    >>78
    学歴だけでもって塾行かせて学歴こそが全てな価値観を植え付けたのはあなただからなんじゃない?
    自分には勉強しか取り柄がないと捉えてるんだと思うよ。
    ASD=知能は高いみたいなのも間違ってるし人それぞれだから。
    ASDだからこそ競争社会に放り込まれて相当つらいだろうな。でも辞められないのよ。自分にはもう勉強するしかこの先無いって思い込んじゃってるから。
    息子さんが引きこもる未来が見えるなぁ。

    +68

    -55

  • 146. 匿名 2024/02/16(金) 23:34:09 

    >>126
    助言ありがとう。
    最初に書いてなくて恐縮だけど、運動も出来るから部活は楽しみみたい。これからどうなるかは子供次第だけど、様子見てなきゃね。同じ時期に入った塾友とはいい関係みたいだから、「大事にしなきゃね」とは言ってる。色々後出しでごめんね。アドバイスありがとう。

    +64

    -4

  • 263. 匿名 2024/02/17(土) 02:05:08 

    >>126
    「息子さんが引きこもる未来が見える」
    なんて一部の情報だけで決めつけるのはやめた方がいいですよ。
    書いた言葉は取り消せません。

    +96

    -1

  • 663. 匿名 2024/02/17(土) 17:03:11 

    >>126
    たったこれだけの情報だけでお子さんの未来を決めつけられたら、いくらネットの世界とはいえとても傷つきますよ
    部外者の自分が読んでも、とても嫌な気持ちになりました

    +13

    -1

  • 1012. 匿名 2024/02/18(日) 09:47:11 

    >>126
    自称霊能者笑

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2024/02/18(日) 17:46:36 

    >>126
    無責任なこと言っちゃって。
    名誉毀損でコメントの情報開示請求されないように気をつけな。
    己の言葉に責任は持たないと。

    +1

    -1

  • 1039. 匿名 2024/02/18(日) 19:46:14 

    >>126
    難しいよね。親が植え付けたつもりはなくても無意識に
    「学歴だけは身につけたほうが良い」と思っていたら言動に出てしまうから。子供はそれを敏感に察してしまうからさ。

    学歴だけでもーではなく、本人が楽しい事、向いてることを色々やっていくほうがいいかもね。

    +2

    -0