ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 22:56:50 

    >>9
    イソバイドっていう激マズなお薬は試してみた?激マズだけど良く効くって専門医が言ってた

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 23:06:16 

    >>21
    まずいよね〜。私も毎回出されるんだけど不味すぎてその薬だけどんどんたまる…

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 23:11:28 

    >>21
    あのかき氷のシロップを激マズにしたみたいな薬ね。。
    苦手だったわー

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 23:19:03 

    >>21
    まずいって薬剤師に相談したらイソバイドを冷たく冷やして、一気飲みしたあとに100パーセント果汁のオレンジジュースで口直しするといいってアドバイスされた
    確かにそれなら飲めた。
    最終的に慣れて常温でいけるようになった。年単位で飲んでたわ。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 23:19:04 

    >>21
    今まで不平不満も言わずに真面目に生きてきた父が65歳で初めて、できるものなら拒否したいくらいに不味いと弱音を吐いた薬だ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 23:36:56 

    >>15 >>17 >>21 >>25 >>28 >>34
    お返事ありがとう。
    初めはステロイド、その後はイソバイド(私はおいしく感じる)とメリスロンで治療継続中。漢方系も少しの期間試したけど良くならず。
    耳鳴りひどい日はさらに肩〜頭までずっしり重くなって回転系のめまいがでると動けなくなっちゃう。
    仕事も辞めてこんなはずじゃなかったとマイナスの考えばかりの日々。精神科に行く方がいいのかな?

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/17(土) 08:36:00 

    >>21
    イソバイドという名前を聞くだけでも体がブルっとなるぐらいトラウマの薬です、、
    10代の低音性感音型難聴?だったかな、になってこれを飲んだのですが
    1口飲んだだけで思考が停止して
    本気でこれ一生飲まなあかんなら死ぬわ、、と思ってました、、w
    それから5年に1回くらい難聴になりますが
    漢方でなんとかしてますが
    やはりなかなか治りません。
    イソバイドの方が効くのかな
    透明の薬入れるカプセルに入れて20個かもっとにして飲んだり
    飲んだあとりんごジュース一気飲みしたりしましたが
    あれはなにをどうしても飲めたもんではありませんでした。
    長々とすみませんが
    思い出したら言いたくなりました、、

    +1

    -0