ガールズちゃんねる
  • 414. 匿名 2024/02/16(金) 23:32:52 

    なんで子供が減っているのか

    裕福ではない昔の家庭でも子供は多かった

    「お金がないから」だけではない気がする

    自由、自分の時間を尊重する傾向にあるからなのか

    核家族が増え、子供の世話をする人がいなくなったのも要因か

    核家族になるのも同居から逃れるため

    結局、「耐える」ことをやめ自分たちのやりたいようにする時代になったことで子供が減っているように感じる

    人口は今より減るべきだと思うから全然いいや

    +11

    -1

  • 424. 匿名 2024/02/16(金) 23:40:44 

    >>414
    経済的に豊かになったら少子化になるのは、日本に限らず、どこでもだよ

    中国然り、今トップのインドですら、全体では増加してるものの、富裕層が住むエリアでは、子供少ないって。

    自分たちに余裕ができると、子供にはいい環境でいい教育を受けさせたいというのは、共通なんだよ

    昔や、現時点で人口増えてるエリアは、貧困層だからこそ



    +14

    -1

  • 923. 匿名 2024/02/17(土) 17:07:26 

    >>414
    よこだけど、これわかる。
    日本の男性はやっぱり妻にお母さんとか家庭的な感じを求めるじゃない?

    親と同居じゃない→妻がお義母さんの役割もすることが増えて、完全に立ち位置が一家で一番強い女に

    家に夫婦の他に大人がいない→二人だけの時間が特別じゃない→いつでもセックスできる→しない

    敵が同じだと結束力が生まれるというけど、いくら好きな自分の母親でも、いい歳しても結果的にいつまでも子供扱いをされるわけで、そうなるとこの家庭で自分の一番の理解者は妻という図式が、昔の男性は出来上がってたんじゃないかなと思った。
    かといって核家族に慣れたらもう戻れないけど

    +2

    -0