ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/02/15(木) 20:50:30 

    不可欠な存在だと思ってたけど、いなきゃいないで気付かないし違和感ないわ

    +3267

    -257

  • 66. 匿名 2024/02/15(木) 20:53:59 

    >>6
    思ったことない

    +303

    -24

  • 78. 匿名 2024/02/15(木) 20:55:31 

    >>6
    思ったことないしいなくても特に支障ない

    +427

    -29

  • 124. 匿名 2024/02/15(木) 21:01:33 

    >>6
    もういいかな
    もう今の感じがしっくりきてる

    +364

    -23

  • 230. 匿名 2024/02/15(木) 21:12:53 

    >>6
    不快指数ってどんな面白さをも凌駕するんだなー

    +238

    -14

  • 232. 匿名 2024/02/15(木) 21:13:03 

    >>6
    だよね
    別に特別な存在ではなかった

    +278

    -27

  • 250. 匿名 2024/02/15(木) 21:15:23 

    >>6
    酒のつまみだけは、固定の人をあの席に座らせるんじゃなく、サブMCを毎回変えてそのコンビが2人で回せばよかったのになと思う
    千鳥で固定する気なのかもしれないけど、アンタッチャブルやフットにも今まで通り出て欲しいな

    +221

    -12

  • 253. 匿名 2024/02/15(木) 21:15:53 

    >>6
    世の中いなくて困る人とかいないんだよな

    +363

    -13

  • 286. 匿名 2024/02/15(木) 21:21:10 

    >>6
    わかる
    松本…?そういえばそんな人いたね状態
    すっかり過去の人だわ

    +202

    -19

  • 304. 匿名 2024/02/15(木) 21:23:35 

    >>6
    Xだと松ちゃん待ってるから勝って早く帰ってきてって人多い

    +14

    -72

  • 430. 匿名 2024/02/15(木) 21:55:04 

    >>6
    でも、酒のツマミになる話やすべらない話、笑ってはいけないやIPPONとか。その場にいなくても違和感はないけどいろんな番組を企画したんじゃない?その発想力は大きいのかも。

    +15

    -41

  • 432. 匿名 2024/02/15(木) 21:55:34 

    >>6
    TV観てる人がまだいた事に驚き。

    +13

    -22

  • 467. 匿名 2024/02/15(木) 22:07:32 

    >>6
    水曜日のダウンタウンしかみてないけど
    結構すべってて、
    私は過去の栄光とかしらない世代だからなんで神扱いされてるのか本気でわからない

    +184

    -13

  • 672. 匿名 2024/02/15(木) 23:01:54 

    >>6
    だけど松ちゃんの笑いで元気無かった日が元気になった日が今まで沢山ある。私は叩く気になれない。

    +32

    -60

  • 746. 匿名 2024/02/15(木) 23:20:30 

    >>6
    DX久々に見たけど面白かった
    松本いない方が私は好きかな

    +73

    -9

  • 798. 匿名 2024/02/15(木) 23:31:54 

    >>6
    世の中のものはすべて流れていってるから
    いなければいなければでみんな忘れていくよ。。

    特に芸能界は椅子取り合戦なんだから
    って上沼恵美子さんがおっしゃってました

    +115

    -0

  • 805. 匿名 2024/02/15(木) 23:33:29 

    >>6
    思ったことすらないでーーーす

    +11

    -4

  • 1103. 匿名 2024/02/16(金) 01:12:45 

    >>6
    周りにヨイショされてただけで面白くないよね

    +79

    -12

  • 1109. 匿名 2024/02/16(金) 01:14:32 

    >>6
    それ芸能ほとんど人誰でもそうだよ。
    あの人の方が役柄似あってたなくらいで、絶対不可欠なんてほぼ存在しないだろうね。

    +84

    -2

  • 1131. 匿名 2024/02/16(金) 01:26:42 

    >>6
    今週の水曜日のダウンタウンは、松本がいなくてめっちゃ観やすかったわ
    余計な茶々入れて話を遮ることもなかったし

    +103

    -7

  • 1147. 匿名 2024/02/16(金) 01:38:49 

    >>6
    松本いなくなったら視聴率上がった番組もけっこうあるらしくて微笑んだw

    +82

    -7

  • 1225. 匿名 2024/02/16(金) 03:17:43 

    >>6
    だってテレビ自体見なくなってるからね
    テレビ局は視聴率の指標を変えて、潜在視聴率だの世帯視聴率だのいってるけど、総体的にテレビを見る時間は減っている
    私はダウンタウンを見てた時もあるけど、ここ10年以上見ることは稀になった
    YouTubeやネットの広告料がテレビを上回る時代だから、テレビもダウンタウンも衰退してる
    それを彼等は認めないんだよ

    +26

    -1

  • 1252. 匿名 2024/02/16(金) 04:00:20 

    >>6
    子供の頃から観てた人だし、ダウンタウンなんか本当に消えるか?なんて思ってたけど、消えた。そして、代替の人が凄く上手く回してるw

    +79

    -5

  • 1257. 匿名 2024/02/16(金) 04:07:53 

    >>6
    テレビ見ないからね。

    +12

    -1

  • 1278. 匿名 2024/02/16(金) 04:40:48 

    >>6
    こういうの、いちいち書く人が嫌い
    こういうのって自分に返ってくると思う
    大事な人がいなくなったときとか

    +8

    -22

  • 1534. 匿名 2024/02/16(金) 07:57:32 

    >>6
    今の時代の不可欠な存在って誰なんだろうね
    意外と誰もそんな人物いないのかも?マツコさんとか???

    +6

    -1

  • 1723. 匿名 2024/02/16(金) 09:00:43 

    >>6
    これが1番本人にとってきつい反応だと思う

    +14

    -1

  • 1909. 匿名 2024/02/16(金) 10:33:51 

    >>6>>1
    松ちゃんは永遠のファッションリーダーやでぇww

    +2

    -31

  • 1946. 匿名 2024/02/16(金) 10:58:52 

    >>6
    ダウンタウンデラックス見たけど私はやっぱいたほうが面白いかな…💦
    浜田さんだけだと結構苦しそうな感じがした

    +13

    -8

  • 2003. 匿名 2024/02/16(金) 11:23:27 

    >>6
    私も昔はけっこう見てたはずなのに、今回ダウンタウンの番組をこの10年くらい見ずに暮らしてたんだとわかってビックリした。笑っていいともも終わる時点の出演者を知らなかったし(だからアルコ&ピースやウエストランドが出てたなんて知らなかった)めちゃイケ世代だったのに随分見てなくて最終回だけ見たけど感慨もなかったし。案外、視聴者も年齢とともに好みの番組や見る時間帯が変わるからそんなもんだよね。

    +33

    -0

  • 2379. 匿名 2024/02/16(金) 14:07:17 

    >>6
    むしろ松本の陰に隠れてしまったおもしろい人や吉本に忖度ない芸人が増えて嬉しい。
    何よりご機嫌取りがいなくなったことで、面白くない人まで見なくなっていい。
    伸び伸びやれる芸人も多い筈。

    +11

    -3

  • 2384. 匿名 2024/02/16(金) 14:11:42 

    >>6
    まっちゃんが消えることよりYouTubeからえがちゃんが消えた方が寂しく思いそうだなって感じるから、
    世の中 全体的に人柄重視になってきてるんだなぁとふと思った

    +6

    -1

  • 2617. 匿名 2024/02/16(金) 16:04:34 

    >>6
    一般人もそう 仕事休んでも辞めても
    どうにかまわるんです。
    松本さん
    どうぞ、これを機会にお引き取り下さい

    +15

    -0

  • 2887. 匿名 2024/02/16(金) 17:37:42 

    >>6
    そういうものだよね。酒のつまみもリニューアルして千鳥がやるかもう打ち切りにして別番組すればいいんだし。そもそもTVあんま観ないし

    +6

    -0

  • 3078. 匿名 2024/02/16(金) 18:51:55 

    >>6
    いないならいないなりに世の中回っていくよね
    この人に限らずだけど

    +6

    -0

  • 3089. 匿名 2024/02/16(金) 18:55:19 

    >>6
    「爆笑」ってヒトに不可欠なものじゃないからね。
    時々クスッと笑うとか、人との肌の触れ合いで癒されるとかで替わりがきく。
    なので「才能のあるお笑い芸人が消えたりしたら困る!!!」なんて反応は起こらない。

    +0

    -0

  • 3134. 匿名 2024/02/16(金) 19:23:03 

    >>6
    松っちゃん好きだからはやくもどってきてほしい

    +5

    -17

  • 3199. 匿名 2024/02/16(金) 19:50:44 

    >>6
    うちの旦那はまっちゃん好きだから、今まで無料でまっちゃんのテレビが見られてたんだなーって感傷に浸ってるよ。アラフォー世代はまっちゃん好きって結構多いと思う。
    でも同じく大悟とか好きだから次世代へのバトンタッチが今なのかなぁとも言ってる。

    +3

    -5

  • 3214. 匿名 2024/02/16(金) 19:56:11 

    >>6
    逆にそろそろ出すぎかな?と思ってた
    画面が年寄りで華やかさに欠けてくる

    +8

    -0

  • 3394. 匿名 2024/02/16(金) 21:09:08 

    >>6
    こういう言い方する人って本当性格悪いなって思う
    どう考えても気付くし違和感はあるよね

    +0

    -11

  • 3414. 匿名 2024/02/16(金) 21:35:49 

    >>6
    今YouTubeで昔の芸能人を見ると美空ひばりとか聖子ちゃんの若いころとか、歌は強いなと思う。お笑いは笑えるかより品が良いとか喋りが聴きやすい人が目立つ感じ。

    +4

    -0

関連キーワード