ガールズちゃんねる
  • 798. 匿名 2024/02/15(木) 23:05:57 

    >>789
    なんで人気漫画をそのまんま(原作の魅力をより素敵に再現)しないんだろうね
    同じだとダメだという思い込みが怖い

    +95

    -0

  • 808. 匿名 2024/02/15(木) 23:08:16 

    >>798
    そのままだと自分(脚本家)の存在意義がないから

    +67

    -0

  • 822. 匿名 2024/02/15(木) 23:11:42 

    >>798
    私の方が面白く描けると思ってるから
    本当は0から生み出せないのがコンプレックスだったのかもね

    +72

    -0

  • 841. 匿名 2024/02/15(木) 23:14:08 

    >>798
    改変についてはあの森川ジョージ先生も「原作をある程度改変するのは当然のことであり改変無しのメディア化はあり得ないことです」と話されたようで、やはり媒体変われば多少は仕方ないのかもしれない
    ただ森川先生の言葉の続き「『原作通り』という要望があったとしたらあくまで『根幹』を動かさないでほしいということだと思っています」がたぶんその通りなんだと思う

    それぞれの原作者さんが提示した条件を必ず守ること、作品の格となる部分を変えずに原作者や原作リスペクトを持って作れるかどうかは大事だよね

    「はじめの一歩」森川ジョージ氏「改変無しのメディア化はあり得ない」原作者絶対とした上で私見(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    「はじめの一歩」森川ジョージ氏「改変無しのメディア化はあり得ない」原作者絶対とした上で私見(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ボクシング漫画「はじめの一歩」で知られる漫画家の森川ジョージ氏(58)が15日、X(旧ツイッター)を更新。「セクシー田中さん」の原作者の芦原妃名子さんが亡くなったことで端を発した原作改変問題について「改変無しのメディア化はあり得ないこと」との見解を示した。

    +53

    -0

  • 865. 匿名 2024/02/15(木) 23:18:53 

    >>798
    同じだとダメというより意地でも自分の色を出したいんでしょああいう人は
    やってることは他人様のふんどしで相撲とってるだけなのに、自分が土俵に立った方が面白いと思ってる人

    +76

    -0

  • 866. 匿名 2024/02/15(木) 23:19:22 

    >>798
    「(原作読みました)ここはこうしたほうが面白い!あたしのほうが面白いのを思いついた!」
    思い付いたんだからあたしの作品!みたいな思考回路なんじゃないかと思ってる。
    原作があってこその閃きなのにさも自分がゼロから考えついたような気になってるんじゃないかな。(今やってる原作ありのドラマで閃いたってインスタで言ってたww)

    リスペクトのないただの二次創作なのにね、滑稽だわ。

    +84

    -0

  • 873. 匿名 2024/02/15(木) 23:21:30 

    >>798
    シナリオ協会の動画だっけ?オリジナル作品やれないから原作付きのでオリジナルを出すって情けない話を思い出したわ

    +79

    -0