ガールズちゃんねる
  • 4164. 匿名 2024/02/17(土) 01:12:30 

    >>499
    原作を「いらすとや」みたいにしか認識していないんだろうね
    既存の素晴らしい作品を踏み台にしてきたから
    0から1を生み出したクリエイターに対する敬意が欠片もない

    でもって脚本家様は原作を台無しにしている、でもそんな自覚もないんだろうな

    +38

    -0

  • 4167. 匿名 2024/02/17(土) 01:19:48 

    >>4164
    原作をいらすとやがうまい言い方すぎる。私もテレビ側は原作作品をフリー素材扱いしてるなって思ってた
    全体で見れば原作リスペクトで原作ファンも満足させての実写化ヒット作も世の中にはあるけど、それってテレビ側スタッフの意識や姿勢、原作側とちゃんとコミュニケーション取って信頼関係築いて…って奇跡みたいな条件が重ならないといけないんだろうね
    今回はそれらを疎かにしてテレビ側のやりたい事で作品を歪めようとしてあろうことか原作者様が疲弊させられた。最悪のところまで追い詰められてしまった。やっぱり許し難いよ

    +28

    -0

  • 4206. 匿名 2024/02/17(土) 02:07:16 

    >>4164
    例えフリー素材であっても、使うには最低限の決まり事があって、そのシステムの中で決まり事を大多数の人が正しく守っているから提供する側も成り立っているのであって
    使ってあげるけれど素材はこっちの自由にさせて貰うんで!という図々しいユーザーが幅利かせ始めたら、システムは崩壊の一途なんだよね

    そもそも原作はフリー素材じゃ無いけれども
    何故か自分達だけはルール無用だと驕っているから、こういうデタラメな事がしょっちゅう起きては有耶無耶にして済ませて謝罪も反省もない

    +37

    -0

  • 4330. 匿名 2024/02/17(土) 08:59:16 

    >>4164
    いらすとやだって商用利用には守らなきゃいけない規約があるから、払うもんも払わず手柄は横取りってなるとフリー素材、いやそれ以下の扱いしてるかと

    +22

    -0