ガールズちゃんねる
  • 11735. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:18 

    情報共有です。日テレの「星の金貨」の脚本家の方です。


    「星の金貨」「四月は君の嘘」…数々の名作を手掛ける脚本家が語る仕事の流儀

    ― 龍居さんは、2016年に公開された映画『四月は君の嘘』で漫画原作の脚本を手がけられていますね。こちらもすでに原作があるという点では、史実に基づいた作品のような難しさはあるのでしょうか。
    「漫画はすでにキャラクター像や世界観が確立されているので、漫画原作の脚本を書こうとすると、どうしても原作に引きずられてしまいます。 逆に小説は読者によって思い描くシーンは少しずつ異なりますし、行間からいくらでもイメージを膨らませることが可能です。私は小説原作の脚本を執筆することはありましたが、これまで漫画原作の脚本は“すでに世界観が作られていること”を理由にお断りしていました。」
    ― 漫画原作の脚本をお断りされていた龍居さんが、この作品の脚本を執筆されたのはなぜでしょうか。
    「このお仕事を受けたのは、『どうしても僕はこの作品を映像化したいんです!』とキラキラした目で語っていたプロデューサーにほだされたから(笑)。もちろん『四月は君の嘘』は人気作品なので、プレッシャーもありました。でも、原作が魅力的で面白かったことと、緊張しながらも一生懸命、作品への情熱を語るプロデューサーを見て、『そこまで言うのならチャレンジしてみようかな?』と心を動かされたんです。」

    「星の金貨」「四月は君の嘘」…数々の名作を手掛ける脚本家が語る仕事の流儀|LINK@TOYO|東洋大学
    「星の金貨」「四月は君の嘘」…数々の名作を手掛ける脚本家が語る仕事の流儀|LINK@TOYO|東洋大学www.toyo.ac.jp

    「星の金貨」「四月は君の嘘」…数々の名作を手掛ける脚本家が語る仕事の流儀「今やっている仕事、このまま続けていていいのかな?」、「本当はもっとやりたいことがあるのに」……

    +13

    -0