ガールズちゃんねる
  • 11590. 匿名 2024/03/04(月) 12:08:31 

    推しの子ってさ、芸能界のタブーみたいな所に切り込んでる部分があるんだけど小学館の賞も受賞しているんだよね。これは集英社の連載作品だけど、編集者の中にもTV業界もとい芸能界のやり方にモヤモヤしてるマトモな感覚を持った人も居るのではないだろうか。出版社も本心ではTVのカモにされる現状から脱却したいのでは?

    以下Wikipediaより引用。
    「芸能界の闇に切り込む作品」[4]として評価されることも多い本作だが、赤坂や横槍によれば、芸能界の裏側を暴露するジャーナリズム性は本作の本題ではなく、むしろ「そこをメインにしてしまったら、作品としては終わり」であるとし、糺すべき悪人がいるなら司法を通すべき

    と記載があるんだが、ぶっ飛び変態ファンタジーという被り物をしているお陰で連載が許されてる感じよね。宇宙人の東スポだから核心のついた記事を書けるみたいなさ。要するに芸能界の闇だけ書いたら連載終わらせられちゃうって事でしょ?圧力ってやつ?

    推しの子について感想聞かれた明石家さんまが言葉に詰まってから感想を言い出していたインタビューを見た記憶があるんだが、察するものがあるわ。

    +10

    -1

  • 11607. 匿名 2024/03/04(月) 14:23:45 

    >>11590
    居るとは思うよ。これ面白く誤魔化してるけど暴露みたいなもんじゃない?ってやつたまにそのまま放送されてるし
    今芸人の方が問題だけどそもそも広告代理店が積極的に女を斡旋しようとしてくるとかね〜

    +12

    -0