ガールズちゃんねる
  • 10980. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:53 

    >>10974
    サイト見れば金かかってるのはわかるから低予算とかはないと思う
    端的にいうと著作権をユルく扱うのは「わざと」だと思う
    「セクシー田中さん」ドラマを原作無しオリジナルのように書く+脚本の中でも相沢友子だけをクレジット、というのは

    あのサイトと団体自体が過去のセミナー内容など見てみると
    「原作者軽視して映像コンテンツの海外展開をゴリ押ししたい」というやり方のようなので…大問題

    (過去セミナーより)「海外展開のおける著作権と肖像権〜実例を交えて紹介」は、ドラマ「半沢直樹」の著作権者は誰かといったクイズで始まり、

    ↑ドラマ著作権のセミナーまでやってる側だから
    著作権について「よく知らなくてやってる」のはあり得ないよね

    ホリプロ会長が記事で「ドラマ・映画化すれば著作権はテレビ局になるので(二次利用しやすい)」とミスリード発言してたけど
    (本当はドラマの二次利用には原作者・出版社・テレビ局全員の許諾が必要)
    ホリプロもBEAJのサイトも著作権をわかっていながら原作者抜きでしれっと二次利用するエンタメ界の悪しき慣習をさらに推し進めて金儲けに走ってる感じ

    +22

    -0