ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/02/15(木) 19:04:01 

    子供が泣きじゃくってたら大人しくなる薬を飲ませたくなる気持ちも分からなくもない

    +17

    -338

  • 19. 匿名 2024/02/15(木) 19:05:26 

    >>9
    薬を飲ませようという発想が全く出てこない。
    わかりたくもない

    +578

    -6

  • 25. 匿名 2024/02/15(木) 19:05:43 

    >>9
    相談できる人がいないのかな?
    可能なら子供と離れた方がいいよ

    +170

    -3

  • 127. 匿名 2024/02/15(木) 19:15:55 

    >>9
    思うのと実行するの間には大きな違いがあるんだぞ

    +100

    -2

  • 548. 匿名 2024/02/15(木) 21:54:42 

    >>9
    泣いてたら抱っこしたくなるよ普通
    黙らせたくなるなんて病んでるよ
    ネタじゃないなら誰かに相談した方が良いよ

    +49

    -12

  • 994. 匿名 2024/02/16(金) 07:19:41 

    >>9
    気持ちは分かるけど頼れる人も居ないんだろう…病的でない、ただの癇癪や黄昏れ泣きなんかは耳栓して防音ヘッドホンか、爆音音楽ヘッドホンして見守るといいよ。鳴き声が聞こえないとマジで穏やかに対処出来るので。転勤先のワンオペで気が狂いそうな時、やってましたわ笑

    +10

    -5

  • 1216. 匿名 2024/02/16(金) 11:24:02 

    >>9
    わかる。ゆるい睡眠薬を飲ませたくなるよね

    +5

    -17

  • 1220. 匿名 2024/02/16(金) 11:28:58 

    >>9
    夜中に大きな鳴き声をあげて何度も私を起こす飼い猫も

    +4

    -14

  • 1478. 匿名 2024/02/16(金) 15:13:27 

    >>9
    みんな批判してるけど、思うだけでしてないのにね。
    お母さん大変だもん寝れないし。
    ゆっくりしたくなる気持ちも寝て欲しい気持ちも分かる。

    +3

    -8